ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年6月の市長の動き

印刷ページ表示 更新日:2023年7月3日更新

6月1日(木曜日)

伊達市青少年育成市民会議総会

写真

 令和5年度伊達市青少年育成市民会議の総会を開催しました。伊達市青少年育成市民会議の会長として「次世代を担う青少年が夢や希望を持って健やかに成長していくため、私たち大人ひとりひとりが、その役割をしっかりと認識し、『地域の子どもは地域で守り育てる』という意識の下、取り組みを進めることが重要です。」とあいさつしました。

(9時30分 伊達市役所)

集落支援員辞令交付式

写真

 集落支援員として6月から着任する浜田和彦さんに市長から辞令が交付されました。浜田さんには霊山地域の集落支援員として、地域課題の解決や地域活性化対策に取り組んでいただきます。

(11時30分 伊達市役所)

6月4日(日曜日)

伊達市のふるさと会総会懇親会

写真

 伊達市のふるさと会総会懇親会が東京都で開催されました。遠く離れた場所にいても、いつも伊達市のことを応援してくださる伊達市のふるさと会の皆さんに、伊達市の近況を紹介しました。また、ふるさと伊達市の振興と発展のために、会員に皆さんにさらなるご支援とご協力をお願いしました。

(12時00分 東京都 ホテルラングウッド)

6月5日(月曜日)

第1回伊達市農業振興基本計画策定委員会

写真

 市長から策定委員会委員の皆さんへ委嘱状が交付されました。伊達市の素晴らしい生産体制を持続・発展させるため、多様な担い手の確保は重要な課題です。今回策定を進める農業振興計画は、豊かな自然と特色のある農業を守り活かしたまちづくりを進めるための指針となります。

(10時00分 伊達市役所)

6月16日(金曜日)

第17回伊達市建設業協会定時総会懇親会

写真

 第17回伊達市建設業協会定時総会懇親会が開催されました。講師として「今後の伊達市政と建設行政」について講演しました。

(17時30分 ロイヤルホテルほていや)

福島県ニット工業組合通常総会懇親会

写真

 福島県ニット工業組合通常総会懇親会が開催されました。「福島県は全国有数のニットの産地として有名であり、高品質のニット製品を生産する繊維産業は、伊達市を象徴する地域産業です。今後も地域ブランドの確立と地域の振興のため特段のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。」とあいさつしました。

(18時00分 La wasabi)

6月20日(火曜日)

一般社団法人まちづくり伊達令和5年度通常総会

写真

 一般社団法人まちづくり伊達令和5年度通常総会が開催されました。「天王通り商店街の賑わい創出に向け、子どもから高齢者までの多世代が集い・語らい・回遊できるまちづくり・地域づくりを目指していきます。」とあいさつしました。

(18時00分 まちの駅まちづくり伊達)

6月22日(木曜日)

一般社団法人つきだて振興公社第13回定時会員総会

写真

 一般社団法人つきだて振興公社第13回定時会員総会が開催されました。「月舘地域は、都市と農村の交流を推進し、交流人口を増やし、地域の活性化を図ることを目的とした地域づくりに取り組まれています。10月には、旧小手小学校簡易宿泊所がオープンし、サイクリングを通じた観光客を誘致していきます。」とあいさつしました。

(13時30分 月舘総合支所)

6月23日(金曜日)

第29回ふくしん梁川信友会通常総会並びに懇親会

写真

 ふくしん梁川信友会通常総会並びに懇親会に出席しました。「国の指定・登録を受けた『梁川城址』や追加指定を受けた『八幡神社境内』などを中心に、史跡・文化財の整備・保存、活用を図りながら、一層の賑わい創出と観光振興に努めていきます。」とあいさつしました。

(18時00分 伊達市商工会)

令和4年度霊山おてひめ信友会通常総会及び懇親会

写真

 霊山おてひめ信友会通常総会及び懇親会に出席しました。「基幹産業である農業の担い手の育成や確保、商工業・観光の振興、さらには、移住定住の促進、子育て支援、健康増進の取り組みを今後も着実に進めていきます。」とあいさつしました。

(18時30分 すずきや旅館)

6月26日(月曜日)

東京福島県人会春季総会

写真

 東京福島県人会春季総会が東京都で開催され、伊達市のPRをしました。住む人、働く人、訪れる人、企業などあらゆる人に「選ばれるまち」になれるよう魅力あるまちづくりを進め、会員の皆さんに、「便利な田舎」である伊達市に足を運んでいただきますようお願いしました。

(16時00分 ホテルグランドヒル市ヶ谷)

6月27日(火曜日)

令和5年度伊達市認定農業者会総会

写真

 令和5年度伊達市認定農業者会総会を開催しました。「地域計画」策定にあたり、農地の受け手を地域内外から幅広く確保するため、地域の中心的な担い手である認定農業者会の皆さんにご協力をお願いしました。

(18時30分 ロイヤルホテルほていや)

 

6月28日(水曜日)

一般社団法人伊達市農林業振興公社第12回定時社員総会

写真

 一般社団法人伊達市農林業振興公社第12回定時社員総会に出席しました。伊達市の基幹産業である農業の活性化に向けた農産物のPR、新規就農の促進、有害鳥獣対策と、林業の振興などの各種取り組みについてご支援ご協力をお願いしました。

(14時00分 梁川総合支所)

6月29日(木曜日)

一般社団法人伊達市観光物産交流協会第8回定時社員総会

写真

 一般社団法人伊達市観光物産交流協会第8回定時社員総会に出席しました。「貴協会並びに会員事業者の皆さんと一体となって、今後も、全国に魅力ある観光情報の発信と、観光資源のブランディング化を図り、観光交流で『選ばれるまち』となるよう事業展開をしていきます。」とあいさつしました。

(15時00分 梁川総合支所)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る