ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年6月の市長の動き

印刷ページ表示 更新日:2025年7月1日更新

6月1日(日曜日)​

クラシックカーフェスティバル2025

 クラシックカー

 クラッシクカーフェスティバル2025に出席しました。市長は「71台のスポーツカー、そしてクラシックカーがパレードするこのイベントによって、梁川町、そして伊達市を広く知っていただく機会と、にぎわいの創出に感謝申し上げます。」とあいさつしました。同会場では働く車の展示や、伊達鶏、川俣シャモ、会津地鶏のふくしま三大鶏のブースが出店し、賑わいを見せました。

(9時00分 梁川総合支所駐車場)

福島県水防訓練

 水防

 福島県水防訓練に出席しました。市長は「水害による被害を最小限にするためには、行政機関や消防関係機関団体、自主防災組織等、水防関係者が相互連携を密にし、一体となった水防活動が重要であり、そのためには、日頃からの訓練が欠かせません。本日の訓練が水防技術の向上に繋がりますことを心より願っております。」とあいさつしました。

(10時00分 東根川遊水地)

6月2日(月曜日)

伊達市青少年育成市民会議総会

 青少年

 伊達市青少年育成市民会議総会を開催しました。会長である市長は「次世代を担う青少年が夢や希望を持って健やかに成長していく環境を作ることが市民会議の役割です。私たち大人ひとりひとりが、その役割をしっかりと認識し、「地域の子どもは地域で守り育てる」という意識の下、取り組みを進めることが一層重要になっています。」とあいさつしました。

(13時30分 伊達市役所)

6月5日(水曜日)

第19回伊達市親睦交流グラウンド・ゴルフ大会

 伊達町ゴルフ

 第19回伊達市親睦交流グランド・ゴルフ大会が開催され、開会式に出席しました。市長は「グランドゴルフは手軽にできるスポーツです。市としましては、若い人たちにもこの楽しさを伝える必要があると思いますので、皆さんも若い世代にグランドゴルフというスポーツの楽しさを伝えていただきたいと思います。」とあいさつしました。

(9時00分 保原総合公園)

6月13日(金曜日)

公益財団法人伊達市シルバー人材センター第14回定時総会

 シルバー

 公益財団法人伊達市シルバー人材センター第14回定時総会に出席しました。市長は「人口減少と少子高齢化が進む今日において、高年齢者が多様な形で社会参加することが強く求められております。それを支える組織として、シルバー人材センターの役割は、今後ますます重要になると確信しております。今後とも皆様方のお力添えをお願いいたします。」とあいさつしました。

(13時30分 伊達市ふるさと会館)

叙位伝達式

 叙位

 元伊達町長の故冨田健一郎様が叙位の栄に叙され、叙位伝達式が市役所で行われました。須田市長立会の下、関根昌典県北振興局長から長男の冨田健太郎さんに位記が手渡されました。須田市長は、「伊達町長として地域発展と地方自治の進展のため、多大なるご尽力をいただきました。在職中は、豊富な知識と優れた行動力により住民の信頼を集め、伊達市の誕生に大きく貢献されました。」と挨拶しました。冨田様のご功績と長年のご尽力に敬意を表します。

(15時00分 伊達市役所)

6月14日(土曜日)

MLB CUP 2025 マイナー部門東北連盟大会

MLBカップ

 MLB CUP 2025 マイナー部門東北連盟大会の開会式に出席しました。市長は「日々の練習の成果をこの大会で発揮し、全国大会への切符を掴んでいただきたいと思います。」とあいさつし、選手たちを激励しました。

(8時30分 エフコム大泉球場)

6月15日(日曜日)

伊達市のふるさと会総会

 ふるさと会

 伊達市のふるさと会総会に出席しました。この会は、首都圏に在住する本市出身者や本市に関心・興味のある方との交流及び情報交換を通じて、ふるさと伊達市の絆を深めるため開催されています。市長は伊達市の近況を報告するとともに「伊達市を愛する皆さまと一堂に会することができますことは大変喜ばしい限りです。」とあいさつしました。

(12時00分 東京都 ホテルラングウッド)

6月17日(火曜日)

光洋精機株式会社福島工場竣工式

 光洋精機

 光洋精機株式会社福島工場竣工式に出席しました。市長は「日本が誇れる精密機器を製造している御社が伊達市に来ていただいたことは、世界に向けて伊達市を発信していただけることになります。本当に感謝をしております。」とあいさつしました。

(10時55分 光洋精機株式会社伊達工場)

6月21日(土曜日)

第96回都市対抗野球大会東北大会

 都市対抗野球

 伊達市に本拠地を置く社会人野球のクラブチーム「エフコムベースボールクラブ」が、第96回都市対抗野球大会東北大会に出場し、市長が応援に駆け付けました。第一代表決定トーナメントの二回戦で、七十七銀行(宮城県)と対戦し、1対5惜敗。敗者復活の第二代表決定トーナメントでは、JR盛岡(岩手県)と対戦し、追い上げを見せるも一歩届かず、2対3の惜敗となりました。選手の皆さんは、福島県の代表として最後まで諦めず、粘り強いプレーを見せてくれました。

(10時00分 石巻市 石巻市民球場)

6月25日(水曜日)

映画「ぼくが生きている、ふたつの世界」試写会

試写会

 映画「ぼくが生きている、ふたつの世界」試写会に出席しました。電車内のシーンが阿武隈急行の車内で撮影され、主人公が母親に見送られるシーンが阿武隈急行「梁川駅」で撮影されていることなどから、福島県上映を広める会呼びかけ人として市長が参加しています。今後、伊達市内で映画の上映会が開催される予定です。

(13時30分 郡山市 郡山市中央公民館)

伊達鶏の会試食会

試食会

 伊達鶏の会試食会に出席しました。市長は「伊達鶏は、伊達市の寒暖差が大きな気候や、育てる生産者の人柄など、伊達市の風土が詰まった「伊達市が香る」鶏です。伊達鶏を市民に味わってもらい、おいしさを知り、市民が自ら推奨し魅力を発信することで、伊達市を訪れる交流人口の創出につなげたいと思います。」とあいさつしました。

(17時00分 U-プレイス伊達)

6月27日(金曜日)

伊達市防犯協会連合会総会

防犯

 伊達市防犯協会連合会総会に出席しました。市長は「安全・安心を実感できるまちづくりには、市民一人一人が、『自分の地域は自分で守る』という防犯意識を持ち、小さな犯罪も見逃さない環境を創ることが何よりも大切です。そのためにも、警察や行政と市民との橋渡し役となる防犯協会の果たすべき役割は極めて重要なものであります。」とあいさつしました。

(16時30分 ロイヤルホテルほていや)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る