ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て支援 > 児童館 > 霊山児童館について

本文

霊山児童館について

印刷ページ表示 更新日:2025年7月3日更新

イベント案内

毎月「児童館だより」を発行しています!

おひさまのひかり

おひさまのひかり

詳細につきましては、児童館だより(PDF版)をご確認ください↓

おひさまのひかり【2025年7月号】 [PDFファイル/1.17MB]

おひさまのひかり【2025年6月号】 [PDFファイル/644KB]

おひさまのひかり【2025年5月号】 [PDFファイル/654KB]

おひさまのひかり【2025年4月号】 [PDFファイル/970KB]

おひさまのひかり【2025年3月号】 [PDFファイル/683KB]

おひさまのひかり【2025年1月号】 [PDFファイル/422KB]

おひさまのひかり【2024年12月号(2)】 [PDFファイル/1.06MB]

おひさまのひかり【2024年11・12月号】 [PDFファイル/704KB]

おひさまのひかり【2023年10月号】 [PDFファイル/725KB]

おひさまのひかり【2024年9月号】 [PDFファイル/1.17MB]

おひさまのひかり【2024年8月号】 [PDFファイル/1.2MB]

おひさまのひかり【2024年7月号】 [PDFファイル/798KB]

 

毎月のイベント情報を子育てアプリで配信中!

アプリダウンロード

おしらせ

児童館での飲食ができるようになりました。

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行後も、必要な水分補給を除いた、館内での飲食は控えていただいておりましたが、
令和5年11月1日より、交流ホールでの飲食ができるようになりました。
清潔・感染防止に努め、安心して飲食が楽しめるよう、ご協力をお願いいたします。​                          

児童館は、伊達市の子どもたちが自由に遊び、健康増進と情操を豊かにするための拠点施設です。
交流ホール、キッズルーム、プレイルームなどがあり、目的によって自由に利用できます。
保護者の方も、いつでも気軽にお子さんと一緒にお越しください。

施設の概要

施設平面図       

利用案内

所在地

〒960-0801 福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上10番地3(掛田小学校南側)
電話:024-586-3622

開館日

休館日を除く毎日

休館日

  • 毎週木曜日
  • 12月29日~1月3日

開館時間

10時~18時30分まで(地域開放日は21時まで)

利用対象

  • 18歳未満の児童とその保護者 (就学前のお子さんは保護者の付き添いが必要)※市外の方も利用できます。
  • 地域の子育てに関する団体 (地域開放日のみ)

利用方法

受付にある来館者名簿に氏名などを記入し、ご利用ください。

利用料金

無料

地域開放日(施設の一部を貸し出し)

霊山児童館の一部を、地域の子育てに関する団体に貸し出します。
利用する際は、事前に団体の登録が必要です。

利用日時

火曜日と金曜日の18時~21時

開放諸室

  • ワークルーム(テーブル8台 イス16脚)
  • プレイルーム(テーブル16台 イス50脚)など

使用料

無料

利用方法

団体登録後、利用日の前日までに霊山児童館に申請してください。

お問い合わせ先

霊山児童館
電話:024-586-3622


大きな地図で見る<外部リンク>

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る