本文
毎月「児童館だより」を発行しています!
おひさまのひかり【2025年7月号】 [PDFファイル/1.17MB]
おひさまのひかり【2025年6月号】 [PDFファイル/644KB]
おひさまのひかり【2025年5月号】 [PDFファイル/654KB]
おひさまのひかり【2025年4月号】 [PDFファイル/970KB]
おひさまのひかり【2025年3月号】 [PDFファイル/683KB]
おひさまのひかり【2025年1月号】 [PDFファイル/422KB]
おひさまのひかり【2024年12月号(2)】 [PDFファイル/1.06MB]
おひさまのひかり【2024年11・12月号】 [PDFファイル/704KB]
おひさまのひかり【2023年10月号】 [PDFファイル/725KB]
おひさまのひかり【2024年9月号】 [PDFファイル/1.17MB]
おひさまのひかり【2024年8月号】 [PDFファイル/1.2MB]
おひさまのひかり【2024年7月号】 [PDFファイル/798KB]
児童館での飲食ができるようになりました。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行後も、必要な水分補給を除いた、館内での飲食は控えていただいておりましたが、
令和5年11月1日より、交流ホールでの飲食ができるようになりました。
清潔・感染防止に努め、安心して飲食が楽しめるよう、ご協力をお願いいたします。
児童館は、伊達市の子どもたちが自由に遊び、健康増進と情操を豊かにするための拠点施設です。
交流ホール、キッズルーム、プレイルームなどがあり、目的によって自由に利用できます。
保護者の方も、いつでも気軽にお子さんと一緒にお越しください。
〒960-0801 福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上10番地3(掛田小学校南側)
電話:024-586-3622
休館日を除く毎日
10時~18時30分まで(地域開放日は21時まで)
受付にある来館者名簿に氏名などを記入し、ご利用ください。
無料
霊山児童館の一部を、地域の子育てに関する団体に貸し出します。
利用する際は、事前に団体の登録が必要です。
火曜日と金曜日の18時~21時
無料
団体登録後、利用日の前日までに霊山児童館に申請してください。
霊山児童館
電話:024-586-3622
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.