ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども部 > こども未来課 > 伊達っ子の誓い

本文

伊達っ子の誓い

印刷ページ表示 更新日:2023年7月4日更新

「伊達っ子の誓い」ポスターデザイン
PDFで見る [PDFファイル/5.56MB]

概要

 「伊達っ子の誓い」は、青少年健全育成活動の一環として、子どもたちの豊かな人間性・社会性を育むため、市内小中学生に学校生活や家庭生活を送るうえで、自分たちが大切にしたい(大切にしている)こと、心がけたい(心がけている)ことを募集し、子どもたち自身が自ら考え、行動できる指針として令和5年に制定しました。

 佐藤ジュンコさん(伊達市出身イラストレーター)のイラストを盛り込んだデザインのポスターを公共施設や市内商店等へ掲示し、同デザインのクリアファイルを市内小中学生へ配布しています。

伊達っ子の誓い

テーマ1 人との関わり

わたしは友達と仲良くします

テーマ2 あいさつ

わたしは明るく元気な声であいさつをします

テーマ3 健康

わたしは毎日元気に過ごします

テーマ4 ふるさと

わたしは自然とふるさとを大切にします

テーマ5 挑戦・努力

わたしは将来の夢に向かって日々努力します

制定までの経過

 令和4年7月~8月にかけて市内小中学生を対象に「誓い」を募集し、小中学生あわせて1,380人から2,906点もの応募がある。

応募作品をテーマ別に分類し、同年11月~12月にかけて市内小中学生を対象に投票を実施し、3,180人の小中学生が投票。投票結果を受け、5つのテーマの「誓い」を制定。

「伊達っ子の誓い」お披露目式の開催

集合写真

日時

令和5年7月4日(火曜日) 15時

会場

伊達市役所東棟4階 多目的会議室

出席者

  • 市立小学校・中学校の代表児童生徒 11名
  • 県立だて支援学校の代表児童 1名
  • 伊達市青少年育成市民会議 会長、副会長
  • 来賓(伊達市小中学校長会長、伊達市PTA連絡協議会副会長、伊達市主任児童委員連絡会長、伊達市教育委員会委員)
  • 学校関係者、保護者ほか

式の様子

 
小学生による除幕 「伊達っ子の誓い」をモチーフに作成したポスターが会長と小学生によってお披露目されました。
将来の夢を発表 ポスターのお披露目後、ポスターのデザインや将来の夢について小学生が発表しました。
クリアファイルを贈呈 「伊達っ子の誓い」が印刷されたクリアファイルが贈呈されました。
小中学生で誓いを読み上げ 各地域の小中学生が声を合わせて「伊達っ子の誓い」を読み上げました。
中学生が感想発表 「伊達っ子の誓い」お披露目にあたり、学校生活や家庭生活を送るうえで自分が大切にしたいこと、心がけたいことについて中学生の皆さんが発表しました。

 

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る