本文
令和7年度放課後児童クラブ補助員・支援員を募集します
市では、令和7年度の放課後児童クラブ補助員・支援員を募集します。
申込方法
申込書類をこども未来課(保原本庁舎1階東棟)へ郵送または直接提出してください。
申込期間
随時募集
採用試験
書類選考の後、面接試験を実施します。
書類選考の結果及び面接の日時等は、個別に連絡します
- 試験内容:口述試験(面接試験)人数により個別または集団面接とします。
- 実施場所:伊達市役所
申込書類
- 申込書兼履歴書 [Excelファイル/38KB]
- ※資格をお持ちの方を優先いたしますので、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・放課後児童支援員等の免許をお持ちの方は資格者証の写しを添付してください。
- 放課後児童支援員の資格をお持ちの方は必ず申込の際にその旨をお伝えください。
受験資格
次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。
- 日本の国籍を有しない者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの者
- 伊達市職員として懲戒免職の処分を受け、この処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
任用期間
任用する日から令和8年3月31日まで
募集職種
放課後児童クラブ支援員・補助員
業務内容:小学生の放課後等の児童の保育
○子どもの健康管理・安全管理
○一人ひとりの子どもの生活の援助
○集団での安定した生活の維持
○遊びや活動、行事など生活全般を通じての成長の援助
○家庭との連携(子どもの状況把握、家庭との連絡・相談)
○学校との緊密な連携および地域の生活環境づくり
労働条件等
- 勤務場所 市立放課後児童クラブ11ヶ所のいずれか
- 採用予定 6名程度
- 必要資格 放課後児童クラブ補助員:なし
放課後児童クラブ支援員:放課後児童支援員
(保育士、幼稚園教諭、小学校教諭等の免許を持つ人を優先)
- 勤務条件 1日6時間勤務(交代制勤務) 週5日勤務
平日:学校終業時~19時
土曜・長期休業日:7時30分~19時の間で指定する時間
日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
- 報 酬 等 放課後児童クラブ補助員:時給 1,147円~1,216円
放課後児童クラブ支援員:時給 1,239円~1,389円
(伊達市条例・規則により決定 通勤手当、賞与(期末勤勉手
当)の支給あり)
※報酬・給料は市条例・規則に基づき決定するため、変動する
可能性あり
- 加入保険等 社会保険・雇用保険・災害補償の適用あり
- 休暇制度 年次有給休暇初年度10日付与(6カ月未満の任用期間の場合は、
月数分の付与)