ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 税金 > 市・県民税 > 令和6年度から上場株式等の配当所得等にかかる個人住民税の課税方式が選択できなくなります
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 税金 > 市県民税の申告 > 令和6年度から上場株式等の配当所得等にかかる個人住民税の課税方式が選択できなくなります

本文

令和6年度から上場株式等の配当所得等にかかる個人住民税の課税方式が選択できなくなります

印刷ページ表示 更新日:2023年9月7日更新

令和6年度から上場株式等の配当所得等にかかる個人住民税の課税方式が選択できなくなります

 令和4年度税制改正により、令和6年度(令和5年分)から特定配当等及び特定株式等譲渡所得金額に係る所得の課税方式について所得税と一致させることとなりました。(令和6年度(令和5年分収入にかかる個人住民税)以降、所得税と異なる課税方式(※)を選択することはできなくなります。)

 これにより、令和5年分以降の所得税確定申告で特定配当等に係る所得や特定株式等譲渡所得を申告した場合、個人住民税(市民税・県民税)においても申告したこととなり、個人住民税(市民税・県民税)合計所得金額にも算入されますので、申告の際はご注意ください。

※ 例)所得税では分離課税で申告し、住民税では申告不要を選択するなど。

 

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る