| 来場を検討されている方へ |
|
e-Taxならご自宅でも簡単に申告ができますのでぜひご利用ください。
所得税の確定申告書は、国税庁ホームページ(確定申告書等作成コーナー)で作成できます。
作成した申告書は、電子での提出または郵送提出ができます。
> 確定申告はスマホ申告がおすすめです!
市県民税の申告書は、伊達市ホームページからダウンロードができ、郵送でも提出ができます。
> 申請書ダウンロードページ
|
所得申告相談会は事前予約制です
事前予約の受付期間
令和7年1月8日(水曜日)~来場希望日の2日前(土日祝日の閉庁日除く)
例)土日祝日明けの令和7年2月17日(月曜日)に来場を希望される場合、令和7年2月13日(木曜日) 閉庁(17時15分)までに予約をしてください
予約の枠数には上限がありますので、来場できる日が限られている方は、お早目の予約をお願いします。
予約サイトは、24時間・土日祝日にもアクセスできます。
所得申告相談会の日程・会場
令和7年2月12日(水曜日)~令和7年3月17日(月曜日)

※霊山会場が例年と異なります。今年は霊山総合支所で実施します。
予約の方法
予約サイトへアクセスし、サイトの案内に沿って入力し、予約の内容を送信してください。
令和7年1月8日(水曜日)から予約を開始します。
令和6年分所得申告相談会 伊達市会場 予約サイト<外部リンク> (外部サイト)
市の所得申告相談会場で受付できない申告
以下に該当する方は、市の会場では受付できません。ご自分で申告するか、福島税務署の申告会場(MAXふくしま4階「アオウゼ」)で申告をしてください。
- 住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)を初めて受ける方
- 土地や家屋の譲渡(売買や公共事業による収容等)による所得がある方
- 株式や投資信託の譲渡や配当、先物取引による所得を申告する方
- 事業所得があり、青色申告をしている方
日程等は「福島税務署が開設する会場(所得税の申告)」をご覧ください。
予約の注意点
- 予約した際に表示される【受付番号】を必ずメモ等にお控えください。【受付番号】は当日の受付で必要になるほか、キャンセル時にも必要です。
- 予約サイトでメールアドレスを登録された場合、予約内容を記載した予約完了メールを自動送信します。
ドメイン指定受信をご利用の場合、「logoform.st-japan.asp.lgwan.jp」からのメールを受信できるよう、事前に設定してください。
- メールアドレスの入力ミス等により、受付完了メールが届かない場合があります。
【受付番号】に加え、【予約会場】【予約日時】を必ず確認画面でメモ等にお控えください。予約日時や会場が分からなくなった場合は、問い合わせフォーム<外部リンク>からご連絡をお願いします。
- 予約は、来場希望日の2日前(土日祝日を除く)までに済ませてください。
- 予約は1人1回です。予約を変更する場合は、キャンセル手続き<外部リンク>をしてから、再度予約してください。
- ご自分の申告と同一世帯の方の申告を同時にする場合は、実際に来場予定の方1人分の予約で結構です。(人数分の予約は不要です)
- 必要書類をご確認の上、予約時間に会場へお越しください。
農業・営業・不動産の収支内訳書や医療費控除の明細書が未作成の場合、受け付けられませんのでご注意ください。
- ご自分で作成した申告書を提出するだけの場合は、予約不要です。直接会場までお持ちください。(申告内容の確認を要する場合は、予約をお願いします。)
予約のキャンセル
下記予約取り消しフォームからキャンセルしてください。
申請取消フォーム<外部リンク> (外部サイト)
※受付番号が不明の場合は、問い合わせフォーム<外部リンク>からご連絡ください。
予約の変更
予約を変更する場合は、キャンセルしたのち、再度予約してください。