ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

もやせるごみ(可燃ごみ)

印刷ページ表示 更新日:2015年9月29日更新

 出し方

指定ごみ袋に入れて出してください。
排出者氏名を必ず書いてください。

ごみの写真

生ごみ類

生ごみのイラスト

野菜・魚・肉等の調理くず、食べ残し、お茶がら、卵のから、貝がら、たばこの吸殻、草花等

[出す時の注意]
水気をよく切り、口をしっかりしばって出してください。

紙くず・木くず類

紙くず・木くず類のイラスト

紙コップ・紙皿・紙トレイ、チリ紙、紙おむつ(汚物は除く)、わりばし、竹ぐし、せん定した枝木類、木工製品等

[出す時の注意]
せん定した枝木類は、長さ80センチメートル、直径30センチメートル以内の大きさにひもでしばって、袋に入れずそのまま出してください。(1本当り直径5センチメートル以内)

布くず類

布くず類のイラスト

衣類、布類、毛糸、タオル、枕、帽子、ぬいぐるみ等

プラスチック製品

プラスチック製品のイラスト

ストロー、歯ブラシ、スポンジ、カセットテープ、ビデオテープ、CD、ファイル、カード類、電卓、おもちゃ、ポリバケツ等

[出す時の注意]
プラスチックと金属でできているものは、できるだけ金属部分を外して出してください。

その他

その他のイラスト

ゴム・皮革製品、使い捨てカイロ、家庭用食用油、汚れのおちないプラスチック製容器包装類(マヨネーズ等のチューブ類、納豆の容器等)

[出す時の注意]
食用油は、凝固剤等で固めるか紙等にしみ込ませて出してください。

対象外

指定ごみ袋に入らないもの(ふとん、じゅうたん等)は、粗大ごみ(可燃)で出してください。

ごみを出す場合の注意点

  1. もやせるごみの中にびん・缶類は絶対に入れないでください。
  2. たばこの吸殻など一度火の付いたものは完全に消してから出してください。
  3. 生ごみはできるだけ生ごみ堆肥化容器(コンポスター等)、電動生ごみ処理機等で肥料化し、ごみの減量化に努めましょう。

肥料化のイラスト

・問い合わせ先
電話番号FAX番号
生活環境課(保原)024-575-1228024-573-5865
伊達総合支所024-583-5533024-583-2119
梁川総合支所024-577-1111024-577-6866
霊山総合支所024-586-3404024-586-2144
月舘総合支所024-572-2112024-573-3566
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る