本文
指定ごみ袋に入らない可燃性のものや、不燃物専用容器に入らない不燃性のもので家庭で消費する耐久消費財等のことです。
伊達市は、民間事業者と連携してリユース(再利用)を推進しています。リユース事業者のサービスを利用すれば不要品の売却や譲渡が可能です。ぜひこの機会にリユースをご検討ください。
一度に複数のリユースショップの買取価格を比較し、売却ができるサービスです。
「おいくら」への一括査定のお申し込みはこちら(外部サイトへリンク)<外部リンク>
・自分で運べない大型品も対象
・出張買取では自宅まで買取に来てくれる
不要になったが、まだ使えるモノを地域内で譲ることができる掲示板サイトです。
地元の掲示板サイト「ジモティー」(外部サイトへリンク)<外部リンク>
・不要品を投稿し、地元で譲り先が見つかる
・売れなかった不要品も譲れる可能性がある
電子レンジ、掃除機、ミシン、ストーブ、ガスレンジ、ガス湯沸器、コードの付いたもの(ドライヤー、電話機)等
※小型家電リサイクル対象品目は、「小型家電回収ボックス」へ入れていただきますよう、ご協力をお願いします。
コードの付いたもの(ドライヤー、アイロン等)は、小型家電回収ボックスには入れないでください。
タンス、テーブル、サイドボード、ベッド、机、いす、ふとん、マットレス、カーペット、たたみ、まな板、物干し等
枝切れ、竹、木製支柱、庭木等
(太さ12センチメートル、長さ1.8メートル以上の木・枝は処理できません。)
自転車、一輪車・三輪車、乳母車、車椅子、幼児用遊具等
傘、一斗缶(中身は抜いてください)、物干し台、ぶらさがり健康器具、スーツケース、針金、針金ハンガー、ポット、なべ、
フライパン等
エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機(家電リサイクル法対象品)
ノートパソコン、デスクトップパソコン(資源有効利用促進法対象品)
バイク(50ccを含む)
※各メーカー・販売店へ引取りを依頼してください。
一般家庭の粗大ごみに限り、下記の指定した日曜日にも清掃センターへ直接搬入することができます。(事業所等のごみは搬入できません。)
偶数月の第3日曜日(ただし12月は除く)
(受付時間は、午前8時40分~午前11時30分、午後1時~4時)
伊達地方衛生処理組合清掃センター
〒960-0600 福島県伊達市保原町字西新田1-1【電話番号】024-582-2051
電話番号 | FAX番号 | |
---|---|---|
生活環境課(保原) | 024-575-1228 | 024-573-5865 |
伊達総合支所 | 024-583-5533 | 024-583-2119 |
梁川総合支所 | 024-577-1111 | 024-577-6866 |
霊山総合支所 | 024-586-3404 | 024-586-2144 |
月舘総合支所 | 024-572-2112 | 024-573-3566 |
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.