本文
「1人で外出中、突然倒れてしまった」
「病気などのために、自分1人では状況を伝えるのが難しい」
「家族が突然倒れ、パニックになってしまった」
万が一、交通事故や急病で倒れたとき、自分の症状や普段飲んでいる薬などを正確に伝えられるとは限りません。
また、意識障害のために、自分の言葉で伝えられないことや、家族などが突然倒れたことに動揺し、パニックに陥いることがあります。
こうした場合に備え、伊達地方消防組合では「救急安心カード」を作成しました。
救急隊に的確な情報を伝えることは、より迅速な処置や搬送につながります。
万が一の際の備えとして、ぜひ「救急安心カード」をご利用ください。
※「救急安心カード」は、万が一の際に、救急隊へ的確な情報を伝えるため、消防署が利用をおすすめするものです。
消防署 | 電話番号 |
---|---|
中央消防署(伊達市保原町) | 024-575-4101 |
東分署(伊達市霊山町) | 024-586-1254 |
北分署(伊達市梁川町) | 024-577-1244 |
西分署(桑折町) | 024-582-3190 |
南分署(川俣町) | 024-566-2145 |
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.