本文
墓地や納骨堂に埋葬・埋蔵(収蔵)されているすべての遺骨を、他の墓地や納骨堂へ移動することです。
改葬には、現在埋葬・埋蔵(収蔵)されている墓地や納骨堂が所在する市区町村から発行される「改葬許可証」が必要となります。
生活環境課・各総合支所(保原総合支所を除く)
8時30分から17時15分まで(土・日・祝日を除く)
1.改葬許可申請書
遺骨が2体以上ある場合は、継紙を利用してください。
2.埋葬(納骨)証明書
現在遺骨が埋葬(納骨)されている墓地・納骨堂の管理者より証明を受けてください。
※改葬許可申請書の様式中に「証明欄」があります。
3.受入証明書 ※任意様式
改葬先の墓地・納骨堂の管理者より証明を受けてください。
4.改葬許可承諾書
現在(改葬前)の墓地使用者が申請者と異なる場合は、現在の墓地使用者の承諾書が必要となります。
5.申請書等様式
・改葬許可申請書継紙(記入例) [PDFファイル/106KB]
郵送で申請される場合は、必要書類と返信用封筒(切手を貼り、住所・宛名を記載したもの)を同封してください。
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.