ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・安全 > 消防・安全・安心 > 安全・安心 > 令和7年秋の全国交通安全運動

本文

令和7年秋の全国交通安全運動

印刷ページ表示 更新日:2025年9月16日更新

お出かけの際は夜光反射材の着用を!

 この時期は日没時間が早まるため、夕暮れ時の交通事故が多く発生します。歩行者のみなさんは暗くなる前に用事を済ませる、夜間に出歩く際は夜光反射材やライトを利用する、ドライバーのみなさんは夕暮れ時は早めにライトをつけ、こまめに上下を切り替えるなど、交通ルールやマナーを守り、交通事故を防ぎましょう。

運動期間

 令和7年9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)までの10日間

 交通事故死ゼロを目指す日
  令和7年9月30日(火曜日)

運動のスローガン

 見えないを 見えるに変える 反射材

運動の重点

 ○歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
 ○ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
 ○自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

関連リンク

 令和7年秋の全国交通安全運動実施要綱 [PDFファイル/197KB]

 令和7年秋の全国交通安全運動実施要綱普及版 [PDFファイル/7.55MB]

子どもの通学を見守る保護者のイラスト夜光反射材を着用した人のイラスト  ヘルメットを着用し自転車に乗る学生のイラスト 

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る