ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・安全 > 防災 > 災害への備え > 排水ポンプ車の導入について

本文

排水ポンプ車の導入について

印刷ページ表示 更新日:2022年3月24日更新

災害等に備え、排水ポンプ車(2台)を購入しました。

排水ポンプ車001

  • 令和元年東日本台風による浸水被害を教訓として、排水ポンプ車2台を購入しました。
  • 排水ポンプ車1台あたり、排水ポンプ6台の運用が可能で、25mプールの水を10分程度で排水することができます。(※25mプールの水=約300t、全揚程10mの場合)
  • バルーン式照明を装備しており、夜間での作業が可能です。

排水ポンプ車002

排水ポンプ車のサイズ等
全長 7,890mm
全幅 2,300mm
全高 2,750mm
総排気量 5,193L
車両総重量 7,830kg
排水ポンプ車の主な装備
発動発電機 1台
水中モータ駆動ポンプ 6台
バルーン式投光器 1基
排水ホース(20m) 12本
排水ホース(10m) 6本
排水ポンプの能力等
口径 Φ200mm
総排水量(排水ポンプ車1台あたり) 30t/分(10m揚程時)
15t/分(20m揚程時)
排水量(排水ポンプ1台あたり) 5.0t/分(10m揚程時)

 

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る