ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊婦・子ども > 妊娠・出産 > 第3子以降のお子さんの出生に対し出産祝金を支給します

本文

第3子以降のお子さんの出生に対し出産祝金を支給します

印刷ページ表示 更新日:2023年6月29日更新

伊達市子育て応援出産祝金給付事業

 ご出産おめでとうございます。             

   お子さんの健やかな成長を願い、多子世帯(第3子以降のお子さんの出生)に対する経済的支援及び定住促進を図るため祝金を支給します。   

     出産祝金                                                                                  

祝金の額

・ 15万円(令和5年4月1日以降に出生した第3子以降のお子さんが対象)

 ※令和2年4月1日から令和5年3月31日までに出生したお子さんは、 「出産時に30万円、小学校入学時に20万円」 の分割支払いとなります。

対象となるお子さん

・ 平成27年4月1日以降に伊達市で出生し、伊達市に住民登録された第3子以降のお子さん

受給資格者

祝金を受給することができる者「受給資格者」は、次のいずれにも該当するものとします。

(1)出生児を除く2人以上の子(出生日において20歳以上の者及び就業している者を除く)を養育している出生児の父または母。

(2)出生児の出生の前日から起算して1年前から、引き続き本市の住民基本台帳に登録されていること。
  なお、出生日以前1年以内に本市に住宅を建設または取得した人も対象となります。

(3)申請時において、出生児と同居していること。

※次に該当する場合は受給できません。

・申請者とその世帯員に市税の滞納があるとき。

・申請者とその世帯員が伊達市暴力団排除条例第2条に規定する暴力団員であるとき。

 

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る