ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども部 > ネウボラ推進課 > 伊達市「ベビーファースト運動」活動宣言

本文

伊達市「ベビーファースト運動」活動宣言

印刷ページ表示 更新日:2025年11月11日更新

 ベビーファースト運動は、公益社団法人日本青年会議所が提唱する、企業・自治体・個人が妊産婦をはじめとした子育て世代が過ごしやすい環境を醸成することを目指す運動です。
 伊達市は、令和6年度からベビーファースト運動に参画しており、子育てのやさしい輪が大きな輪となり安心して生み育てたくなる「子育てこそ伊達」に取り組んでいます。

 〉〉〉2025年セレモニー
 〉〉〉2024年セレモニー

 〉〉〉外部リンク

伊達市の活動宣言

 「子育てこそ伊達」

伊達市長

伊達市のアクションプラン

安心して産み、育てられるまち

(1)「伊達市版ネウボラ」で妊娠期から切れ目なくサポート
 妊娠期からすべての子育て家庭へ担当ネウボラ保健師がサポートします。パパやママたちと話し合いながら、助産師、公認心理師、相談員、保育教諭等と一緒に子育て家庭を支えます。

(2)妊婦訪問で「育児パッケージ」をプレゼント
 全妊婦さんへ育児パッケージをプレゼント。「遊ぶ・食べる・防災」をテーマにしたグッズが入っています。

(3)助産師が出産後を充実サポート
 助産師が、出産後すぐ訪問。おっぱいや授乳の悩み等を解決。育児の安心をお届けします。

(4)こども家庭センター「にこにこ」は地域の実家
 すべての妊婦さん、こどもたち、子育て家庭を支える総合相談窓口です。コンセプトは「地域の実家」。お気軽にお越しください。

(5)子育てアプリで情報発信
 子育てアプリやホームページ等で子育て情報をお届けします。

安心して子どもを預け働けるまち

(1)安心して預けられる認定こども園等が充実
 希望する保育園や認定こども園などにみんなが就園できるよう努めます。

(2)放課後児童クラブで小学校に入ってからも安心
 子どもさんだけでの留守番の不安を解消するため、放課後児童クラブを開設しています。

子育て家庭がのびのび遊べるまち

(1)のびのび遊べる屋内こども遊び場が充実
 大型遊具がある屋内遊び場があり、お子様がのびのびと安全に遊べる環境を提供します。

(2)地域の子育て支援の拠点である子育て支援センターも充実
 お子様の自由遊びはもちろんのこと、保護者同士の交流、育児相談ができる場所として、子育て支援センターを開所しています。

(3)自然豊かな屋外公園も充実
 保原総合公園や霊山こどもの村など大型遊具やアスレチック遊具のある公園があります。

 

2025「ベビーファースト運動」活動宣言セレモニー

 令和7年10月8日、2回目となる「ベビーファースト運動」活動宣言セレモニーを伊達市こども家庭センターにて行いました。
 令和7年度は新たに市内事業所8社が参画し、当日のセレモニーには6社に参加していただきました。

ベビーファースト運動活動宣言セレモニー市内参画6社活動宣言セレモニー 伊達市長挨拶伊達市長あいさつ

伊達市ベビーファースト運動参画企業

 「仕事と家庭(育児)の両立のために、働き続けられる職場環境づくりの推進」
 アサヒ電子株式会社

アサヒ電子株式会社

 「「す」こやかな成長を見守り
    「ず」っと続いていく
    「で」んきで照らす明るい未来のために
か「ん」きょうを整えていきます」
 株式会社 鈴電エンジニア

株式会社鈴電エンジニア

 「子どもたちの健やかな成長を応援します!」
 株式会社 ナプロアース

株式会社ナプロアース

 「話せる環境つくります」
 株式会社 ハチエー

株式会社ハチエー

 「ワークライフバランスが整った職場環境にします」
 株式会社 山﨑組

株式会社山﨑組

 「親と子の笑顔咲かそう仁泉会」
 公益財団法人 仁泉会

公益財団法人仁泉会

 「食と農を通じ子育て世代を応援します」
 ふくしま未来農業協同組合

ふくしま未来農業協同組合

 「スポーツと自然、地域交流を通じて、親子の笑顔があふれる地域を育みます。」
 一般社団法人 伊達市振興公社

一般社団法人伊達市振興公社

 

2024「ベビーファースト運動」活動宣言セレモニー

 令和6年10月10日、だて青年会議所ほか13社の企業と「ベビーファースト運動」活動宣言を行いました。
 令和6年度は14社の企業が参画しました。当日のセレモニーには12社に参加していただきました。

ベビーファースト運動活動宣言セレモニー市内参画12社 ワークライフバランス
ベビーファースト運動活動宣言セレモニー

ベビーファースト運動活動宣言セレモニーだて青年会議所挨拶
ベビーファースト運動活動宣言セレモニー:だて青年会議所挨拶

伊達市ベビーファースト運動参画企業

「自治体と連携してベビーファーストな地域づくりを推進します。
 また、メンバーが子育てしやすい風土づくりをします。」
 公益社団法人だて青年会議所

公益社団法人だて青年会議所

「無添加の加工品を取り揃え、お子様に安心して食べれる商品を提供いたします。」
 株式会社松葉園

松葉園

「子育て世代が働きやすい環境整備を行います!!」
 有限会社宮口工業所

宮口工業所

「子育て世代が働きやすい環境づくりに取り組み、子どもを生み育てたくなる社会の実現に貢献します。」
 有限会社高田木型製作所

高田木型製作所

「食を通して、子どもや子育てに関わる方々を応援します。」
 有限会社橘内商店

橘内商店

「子育てと仕事がイキイキとできる環境づくりに取り組み応援します。」
 株式会社水口家具センター

水口家具センター

「子育てに取り巻く課題を解決し、障害なく、心の底から子育てを楽しめる世の中を作ります。」
 学校法人保原シャローム学園

学校法人保原シャローム学園

「子育て、仕事を両立できるような環境づくりに取り組んでまいります。」
 齋藤農園

齋藤農園

「大沼林産工業では、子育て中の社員を応援します。」
 大沼林産工業株式会社

大沼林産工業株式会社

「子育て中の従業員が働きやすい環境を整えてまいります。子育て世代に寄り添った家づくりをしています。」
 株式会社カノウヤ

株式会社カノウヤ

「たじまやでは、赤ちゃん連れのお客様が安心・安全にお買い物を楽しんでいただける環境づくりに取り組んでまいります。」
 株式会社たじまや

株式会社たじまや

「子育て世代が働きやすい環境整備を行います!!」
 有限会社大石ガラス店

有限会社大石ガラス店

「子育て世代が働きやすい環境整備を行います。」
 株式会社伊達丸コーポレーション

株式会社伊達丸コーポレーション

「光陽スタジオでは、赤ちゃんや小さなお子様をお連れのお客様に下記の取り組みを行っています。
 ・キッズスペースの確保
 ・子ども用トイレの設置
 ・授乳室、オムツ交換台の完備
 ・ミルク用のお湯(サーバー)の提供」

 有限会社光陽スタジオ

有限会社光陽スタジオ 

外部リンク

● ベビーファースト運動ホームページ(日本青年会議所)<外部リンク>
● 福島県ホームページ ベビーファースト運動<外部リンク>
● 中小企業事業主の皆さまへ両立支援等助成金のご案内(厚生労働省)<外部リンク>

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る