ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > デジタル変革課 > 令和7年度デジタル活用サポーター育成講座

本文

令和7年度デジタル活用サポーター育成講座

印刷ページ表示 更新日:2025年10月1日更新

デジタル活用サポーター育成講座

スマホの活用方法やアプリの使い方などを学び、スキルアップをしませんか?
操作方法等を1対1でアドバイスできる程度の習熟度を目指します。

対象

普段からスマートフォンを利用している方で、市内在住(在勤・在学含む)かつ18歳以上の方
※Android、iPhone、らくらくホン、すべての機種で受講可能です。

参加費

無料

開催日及び内容

全2回を連続で受講いただきます。

第1回 11月7日(金曜日)

 ・デジタル活用サポーターとは?
 ・サポーターの活動について
 ・スマホの基本的な知識(スマホのマナー、アプリダウンロードの方法など)

第2回 11月11日(火曜日)

 ・相談やサポート時のポイント(伝え方、説明する際のテクニック)
​ ・相談、サポートの実践練習
 

開催時間

 13時~17時

開催場所

 保原中央交流館 3階 視聴覚室

募集人数

 10名

その他

  • 受講時はご自身でお使いのスマホと筆記用具をお持ちください。
  • 本講座の受講者は、市のデジタル講習会などでアシスタントをお願いする場合がありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。(任意参加です)
  • 欠席する場合は事前にご連絡をお願いします。
  • 各講義の終了後に質疑応答の時間を設けます。講義以外の内容についても、答えられる限りご対応いたします。

申し込み方法

こちらのフォームよりお申し込みください。​
https://logoform.jp/form/Zm7z/1190687<外部リンク>

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る