本文
伊達市第3次総合計画の策定にあたっては、「伊達市総合計画審議会」「市民意識調査(市民アンケート)」「パブリック・コメント」など、市民の皆さまからご意見をいただきながら進めてまいります。
総合計画審議会は、市長の諮問に対して計画の調査、審議を行い、その結果を市長に答申する機関です。
伊達市の10年後のあるべき姿を実現するため、新たなまちづくりの指針「伊達市第3次総合計画(案)」を策定しました。案に対するご意見を市民の皆さんからいただき、最終案としてまとめていくため、意見募集(パブリック・コメント)を実施しました。
伊達市第3次総合計画の策定にあたり、広く市民の皆さまの意見を伺い、計画に反映していくことを目的に、令和3年度に市民アンケート調査を実施しました。
総合計画の策定にあたり、将来の伊達市のまちづくりに市民の皆さんのご意見やご提案を反映していくため、市民ワークショップを開催しました。
※「ワークショップ」とは、参加メンバーが、共通目標の達成に向け、課題や情報を共有し、お互いの立場や多様な意見を尊重・理解し合いながら交流することにより、解決策や提案をまとめていくという参加・体験型の検討作業の場です。
令和4年5月14日、5月21日の2日間で実施しました。
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.