本文
認知症のサポート医、医療・介護の専門職(看護師、社会福祉士、介護福祉士等)で構成されたチームです。
チーム員が、困り事や心配なことの相談を受け(必要に応じて訪問します)、病院受診や介護保険サービス利用など、主治医の先生と連携しながら、ご本人やご家族にあわせてサポートいたします。
1および2に該当する方は、ご相談ください。
1 自宅で生活している方
2 40歳以上の方(原則)で、下記のいずれかに該当する方
(1)認知症の診断を受けていないが、心配な方
(2)認知症の診断を受けたことがあったが、医療受診が途絶えている方
(3)介護保険サービスを受けていない、または中断している方
(4)認知症の行動・心理症状が著しくなため、対応に困っている方
お住いの地域を担当する地域包括支援センターへご相談ください。
※認知症初期集中支援チームの対象にならない方でも、困っていること、心配なことがありましたら、ご相談ください。
伊達市認知症初期集中支援事業チラシ [PDFファイル/989KB]
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.