本文
GAP認証農産物を見て、触れて、食べることにより、GAPについて多くの人に知ってもらうため、GAP認証農産物を使用した野菜ブーケづくりワークショップを実施しています。
日時:令和7年10月16日(木曜日) 15時00分~17時00分
場所:U-プレイス伊達(伊達市保原町高子岡238番地)
内容:
(1)GAP制度についての説明(福島県農林水産部環境保全農業課 遠藤久美氏)
(2)GAP認証農産物を使用した野菜ブーケづくり(tabaneru 木村美紀子氏)
(3)GAP認証農産物を使用した料理の試食
※野菜ブーケはお土産として、お持ち帰りいただきました。
【当日の様子】
日時:令和7年7月29日(火曜日) 14時00分~16時00分
場所:U-プレイス伊達(伊達市保原町高子岡238番地)
内容:
(1)GAP制度についての説明(福島県農林水産部環境保全農業課 遠藤久美氏)
(2)GAP認証農産物を使用した野菜ブーケづくり(tabaneru 木村美紀子氏)
(3)完成したブーケ作品の発表
(4)GAP認証農産物を使用した料理の試食
※野菜ブーケはお土産として、お持ち帰りいただきました。
【当日の様子】
日時:令和6年11月23日(土曜日) 15時00分~17時00分
場所:U-プレイス伊達(伊達市保原町高子岡238番地)
内容:
(1)GAP制度についての説明(福島県農林水産部環境保全農業課 鈴木真由美氏)
(2)GAP認証農産物を使用した野菜ブーケづくり(tabaneru 木村美紀子氏)
(3)GAP認証農産物を使用した料理の試食
※野菜ブーケはお土産として、お持ち帰りいただきました。
【当日の様子】
日時:令和6年6月26日(水曜日) 15時00分~17時00分
場所:U-プレイス伊達(伊達市保原町高子岡238番地)
内容:
(1)GAP制度についての説明
(2)GAP認証農産物を使用した野菜ブーケづくり(tabaneru 木村美紀子氏)
(3)GAP認証農産物を使用した料理の試食
※野菜ブーケはお土産として、お持ち帰りいただきました。
【当日の様子】
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.