本文
水道法により指定事業者証の有効期限が指定日から5年間と定められており、市の指定を受けている事業者は有効期限内での更新手続きが必要となります。
更新手続の案内については、更新の時期が参りましたら対象となる指定給水装置工事事業者宛に通知文を郵送いたしますので、申請をお願いします。期間内に更新の申請がなされない場合は、失効となりますのでご注意ください。
令和7年9月5日(金曜日)まで
伊達市役所 本庁舎2階 建設部上下水道課
審査終了後、9月末頃に交付についての案内文を送付いたします。
窓口にて交付予定。
1. 指定給水装置工事事業者指定申請書
[Wordファイル/20KB] [PDFファイル/98KB] 記入例 [PDFファイル/131KB]
2. 誓約書
[Wordファイル/17KB] [PDFファイル/74KB] 記入例 [PDFファイル/102KB]
3. 機械・器具調書
[Wordファイル/19KB] [PDFファイル/42KB] 記入例 [PDFファイル/91KB]
4. 法人:定款及び履歴事項全部証明書
個人:住民票の写し
5. 指定給水装置工事主任技術者選任・解任届
[Wordファイル/19KB] [PDFファイル/75KB] 記入例 [PDFファイル/116KB]
6. 主任技術者免状または主任技術者証の写し
7. 指定更新時確認書
(1)指定給水装置工事事業者の業務内容(営業時間、漏水修繕、対応工事等)
[Wordファイル/21KB] [PDFファイル/89KB] 記入例 [PDFファイル/110KB]
(2)給水装置工事主任技術者の研修会の受講状況
[Wordファイル/18KB] [PDFファイル/90KB] 記入例 [PDFファイル/103KB]
(3)適切に作業を行う事が出来る技能を有する者の従事状況
[Wordファイル/19KB] [PDFファイル/125KB] 記入例 [PDFファイル/136KB]
8. 伊達市指定給水装置工事事業者証(原本)
支店を指定給水装置工事事業者として登録している場合、申請者・届出者は本店の代表者になります。
*名称・住所・代表者氏名・代表者印は本店の内容を記載してください。
1件につき 10,000円
*審査終了後、9月末頃に納入通知書を送付いたします。
*更新手続きをする際、変更していない事項等があった場合は、変更届の提出が必要です。
1. 事業者名称、住所、代表者、役員に変更があった場合
指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書
[Wordファイル/15KB] [PDFファイル/45KB] 記入例 [PDFファイル/95KB]
2. 主任技術者の解任があった場合
指定給水装置工事主任技術者選任・解任届出書
[Wordファイル/15KB] [PDFファイル/75KB] 記入例 [PDFファイル/115KB]
3. 指定を廃止する場合
指定給水装置工事事業者指定事項廃止届出書
[Wordファイル/17KB] [PDFファイル/46KB] 記入例 [PDFファイル/75KB]
指定給水装置工事主任技術者解任届出書
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.