本文
給水区域内で給水装置工事を行う際は、水道事業所の指定を受けた者が施行すると定めていますので、指定給水装置工事事業者の申請を行い、指定を受けたうえで工事を行って下さい。
※水道法の改正により令和元年10月1日から、指定の有効期間が5年間ごとの更新制度に変わりましたので、指定を継続する場合は更新の手続きも必要となります。詳しくは、指定給水装置工事事業者の更新についてをご確認下さい。
次のいずれにも適合していると認められるときは指定を行います。
1. 事業所ごとに、給水装置工事主任技術者として選任されることとなる者を置く者であること。
2. 次に定める機械器具を有する者であること。
ア. 金切りのこその他の管の切断用の機械器具
イ. やすり、パイプねじ切り器その他の管の加工用の機械器具
ウ. トーチランプ、パイプレンチその他の接合用の機械器具
エ. 水圧テストポンプ
3. 次のいずれにも該当しない者であること。
ア. 心身の故障により給水装置工事の事業を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
イ. 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
ウ. 法に違反して、刑に処せられ、その執行を終わり、または執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者
エ. 指定を取り消され、その取り消しの日から2年を経過しない者
オ. その業務に関し不正または不誠実な行為をするおそれがあると認めるに足りる相当の理由がある者
カ. 法人であって、その役員のうちにアからオまでのいずれかに該当する者があるもの
1. 指定給水装置工事事業者指定申請書
[Wordファイル/20KB] [PDFファイル/98KB] 記入例 [PDFファイル/131KB]
2. 誓約書
[Wordファイル/17KB] [PDFファイル/74KB] 記入例 [PDFファイル/102KB]
3. 機械・器具調書
[Wordファイル/19KB] [PDFファイル/42KB] 記入例 [PDFファイル/91KB]
4. 法人:定款及び履歴事項全部証明書
個人:住民票の写し
5. 指定給水装置工事主任技術者選任・解任届出書
[Wordファイル/19KB] [PDFファイル/75KB] 記入例 [PDFファイル/115KB]
6. 主任技術者免状または主任技術者証の写し
※ 支店を指定給水工事事業者として登録する場合、申請者・届出者は本店の代表者になります
名称・住所・代表者氏名・代表者印は本店の内容を記載してください
1件につき 10,000円
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.