ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 広報・情報誌 > シティプロモーション > 「だてフォト部」を募集しています!初心者・学生大歓迎!

本文

「だてフォト部」を募集しています!初心者・学生大歓迎!

印刷ページ表示 更新日:2025年7月1日更新

「だてフォト部」とは

 伊達市の魅力を市内外の皆さんに広く知っていただくために、市が開設するSNSなどを通じて画像や映像により地域の魅力を発信するボランティアサポーターです。
 地域の魅力を再発見し、発信することでシビックプライドの醸成や、伊達市のイメージ向上により関係人口・交流人口の増加を目的としています。

 景色や食べ物、お祭り、日常の良いところなど伊達市の魅力を伝えてみたい、カメラやSNSが初心者の方も大歓迎です。「だてフォト部」部員として活動いただける皆さまの応募をお待ちしております。

 応募資格

 市内に在住または通勤する方で、下記に該当する人

  • 伊達市に関心と愛着を持っている人
  • 伊達市を応援しようとする意志を持っている人
  • SNSなどを通じ、伊達市の魅力をPR することができる人

 一度フォト部を卒業されている方も大歓迎です!

応募にかかる誓約事項

 ご応募いただいた時点で、下記の事項を誓約したものとみなします。必ずご確認ください。
 なお、下記の行為等に該当すると判断した場合、応募を無効または退部といたします。

  1. 暴力団に所属または関係者ではありません
  2. 応募内容に虚偽の記載はありません
  3. 公序良俗に反する行為はいたしません
  4. 「だてフォト部」の地位を営利目的で使用する行為はいたしません
  5. 他人及び店舗等に迷惑、不利益、損害を与える行為はいたしません
  6. 他人の著作権、財産権、肖像権、その他の権利を侵害する行為はいたしません
  7. 立入禁止区域や、著しく危険な場所から撮影する行為はいたしません
  8. その他、「だてフォト部」としてふさわしくないと判断される活動や表現はいたしません

応募期間

 令和7年7月1日(火曜日)~随時募集

応募方法

(1)持参または郵送による応募

応募用紙、募集要項のダウンロード

提出方法

 秘書広報課(市役所東棟3階)に持参、または郵送にてご応募ください。

 ​〒960-0692 伊達市保原町字舟橋180 伊達市役所秘書広報課 広報広聴係

(2)応募フォームによる応募

 下記の応募フォームからご応募ください。(7月1日から受け付けを開始します)
 https://logoform.jp/form/Zm7z/1092934<外部リンク>

選考方法

 応募動機、活動内容などから選考します。

活動内容

  1. 本市の魅力ある風景や食べ物、地域の行事やお祭り、人などを写真や映像に撮影し、SNS(facebook、Instagramなど)を使って広く市内外に発信し、イメージの向上を図ること
  2. SNSで発信する際には「#(ハッシュタグ)いいないだて」をつけて発信すること
  3. 市が行うシティプロモーション推進事業への積極的な参加、協力することなど

任期

 任期の定めはございません。
 退部を希望される場合は、下記担当課までご連絡ください。

 ※だてフォト部としてふさわしくない行動等が確認された場合は、本人の意思に関係なく強制退部させていただく場合がございます。

市の活動支援

 「だてフォト部」部員用名札や名刺を提供いたします。

 個人情報の取り扱い

 個人情報は、事務連絡や活動支援に利用するため適正に管理し、目的外には使用しません。

その他注意事項など

  1. PR 活動に係る機材、費用は個人負担となります。また、活動中に生じたトラブル、損害は個人の責任となります。
  2. 私有地等への立ち入りが必要な場合は所有者等に事前に許可を取り、個人の写真をSNSに投稿する場合には本人に許可を取るなど、トラブルにならないようにしてください。
  3. InstagramやFacebookなどのSNSアカウントをお持ちの方は、主に活用されているSNSのアカウントを応募の際にお教えください。(任意)

これまでの部員による作品の一例

黄金色の絨毯  ふるさとの夏  里を彩る  いにしえに思いを馳せる  紅葉と青空と公園  陣屋通りイルミネーション  チンチン電車  ​公民館  国道4号 伊達交差点 サンタクロース、猛練習。

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る