ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て支援 > 参加・募集 > 伊達市こども計画を策定しました。

本文

伊達市こども計画を策定しました。

印刷ページ表示 更新日:2025年4月8日更新

「伊達市こども計画」について

 伊達市では、令和2年度~令和6年度を期間とした「伊達市第2期子ども・子育て支援事業計画」を策定し、子育てに関する取り組みを実施してきました。
 第2期計画の終了に伴い、令和7年度~令和11年度を期間とする伊達市第3期子ども・子育て支援事業計画を包含する「伊達市こども計画」を策定しました。
 本計画は、令和6年4月施行「伊達市元気な子ども・みんなの子育て条例」を勘案しながら、こども・子育て支援の取り組みのほか、少子化対策、こども・若者育成支援、こどもの貧困対策における本市の在り方を定めるものです。

伊達市こども計画 [PDFファイル/28.43MB]
伊達市こども計画概要版 [PDFファイル/5.72MB]

基本理念 こども・若者が笑顔で健やかに育ち、みんなが輝ける地域共生のまち

 すべてのこども・若者がその権利を守られ、最善の利益を享受できるような社会の構築を図るとともに、子育てを地域全体で支えていくことのできるまちの実現に向けて、本計画における基本理念を「こども・若者が笑顔で健やかに育ち、みんなが輝ける地域共生のまち」と定めました。

基本目標1 こどもの心身の健やかな成長の支援の充実

基本目標2 子育て家庭をサポートする環境の整備

基本目標3 一人ひとりの特性に配慮したきめ細かい支援の充実

基本目標4 こどもの育ちを支える経済的支援の継続

基本目標5 若者が希望をもって過ごせる支援の推進

基本目標6 地域の子育て力を強化する施策の充実

基本目標7 こどもと子育て家庭の安全・安心な生活環境の確保

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る