ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 届出・証明 > 届出 > 原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の登録

本文

原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の登録

印刷ページ表示 更新日:2023年7月11日更新

原付バイク(125cc以下のバイク)、小型特殊自動車(農耕用トラクタなど)の新規登録や廃車、名義変更は市役所本庁舎・各総合支所で取り扱っています。

※旧町発行の標識(ナンバープレート)はそのまま使用できます。

登録

新規購入・譲渡

[必要なもの]

他の市町村から転入

転入前の市町村で廃車の手続きをしたうえで、伊達市で改めて新規登録の手続きが必要です。

[必要なもの]

変更(住所・名義)

市内での住所変更(転居)

[必要なもの]

名義変更(所有者・使用者変更)

他人にバイクを譲っても、手続きをしないと軽自動車税は前の持ち主に課税されます。

[必要なもの]

廃車

廃車

バイクやトラクターを廃棄しても、手続きをしないと軽自動車税は課税されます。                                                          ※廃車申告は、車両を廃棄する場合、他の人に譲渡する場合などの際に行っていただく手続きです。原動機付自転車及び小型特殊自動車については、登録の一時抹消について道路運送車両法に定められていなため、一時的に利用しないという理由での廃車手続きは受付することができません。

[必要なもの]

他の市町村へ転出

軽自動車税は、定置場(主に駐車する場所)のある住所地で課税することになっていますので、伊達市での廃車手続き後、転出先市区町村で登録していただく必要があります。

[必要なもの]

  • ナンバープレート

ナンバー紛失・盗難

ナンバープレートやバイクの紛失・盗難があった場合は警察署にも届けましょう。

[必要なもの]

関連情報

軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)は4月1日現在で所有している方に課税されます。

≫税額はこちら

軽自動車税は月割課税ではありませんので、4月2日以降(年度の途中)に廃車や名義変更の届出があった場合でも還付されません。

原付以外のバイク、軽自動車、普通自動車

軽自動車の手続き 次のリンクは新しいウインドウが開きます。
福島県軽自動車協会(福島市吉倉字谷地16-7、050-3816-1837)

125cc超のバイク、普通自動車の手続き
次のリンクは新しいウインドウが開きます。国土交通省東北運輸局福島運輸支局のホームページをご覧ください。<外部リンク>

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る