本文
令和7年7月28日任期満了に伴う、第27回参議院議員通常選挙が行われます。
〈総務省ホームページもご参照ください<外部リンク>〉
令和7年7月3日(木曜日)
令和7年7月20日(日曜日)
7時から18時まで
※石田坂ノ上投票区は、7時~17時まで
10時、11時、14時、16時、18時における投票状況をお知らせします。確定投票者数は、開票作業終了後に掲載します。
・10時現在の投票者数 10時現在 [PDFファイル/127KB]
・11時現在の投票者数 11時現在 [PDFファイル/78KB]
・14時現在の投票者数 14時現在 [PDFファイル/79KB]
・16時現在の投票者数 16時現在 [PDFファイル/79KB]
・確定投票者数(各投票区に期日前投票、不在者投票を含めたもの) 確定 [PDFファイル/125KB]
当日投票所は、つぎのとおりです。
令和7年7月20日(日曜日)20時から、保原体育館で行います。
投票日現在で満18歳以上の人(平成19年7月21日までに生まれた人)で次のいずれかの要件を満たす人が伊達市で投票できます。
入場券は、「投票所入場券在中はがき」1枚に同一世帯の有権者分(最大4名)が記載されています。
投票の際は、本人分の投票所入場券をお持ちのうえ、投票所へお越しください。
投票日当日、仕事や旅行などの理由で投票できない人は、投票日の前日までに期日前投票をすることができます。
投票所入場券裏面の「宣誓書」に、必要事項を記載していただくと受付が早く済みます。
※期日前投票は、下記の投票所で投票できます。
期日前投票所 | 投票期間 | 投票時間 |
---|---|---|
伊達市役所 |
7月4日(金曜日)から 7月19日(土曜日)まで |
8時30分から 20時まで |
伊達福祉センター |
7月12日(土曜日)から 7月19日(土曜日)まで |
|
梁川総合支所 | ||
霊山総合支所 | ||
月舘ふるさとふれあいホール |
仕事や震災の影響により伊達市以外の市区町村に滞在(避難)している人は、滞在(避難)先の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。
なお、滞在(避難)先で不在者投票をする場合は、あらかじめ「不在者投票請求書兼宣誓書」に必要事項を記入し、伊達市選挙管理委員会へ直接または郵送により請求してください。
不在者投票のできる場所として指定された病院・老人ホーム等の施設に入院・入所中の人は、その施設で不在者投票をすることができます。
詳しくは、入院・入所中の施設へお問い合わせください。
「身体障がい者手帳」または「戦傷病者手帳」をお持ちで一定の条件を満たす人や、「要介護5」の認定を受けている人は、郵便等による投票をすることができます。
事前に証明書の交付を受ける必要がありますので、詳しくは、伊達市選挙管理委員会にお問い合わせください。
※投票用紙等の請求期限は、選挙の期日前4日の7月16日(水曜日)までとなります。お早めに手続きをしてください。
投票方法は、つぎのとおりです。
総務省のホームページもご参照ください。
<総務省ホームページ><外部リンク>
選挙公報は、候補者の氏名、経歴、政見などを掲載したものです。
各地域の行政推進員などを通じて、7月18日(金曜日)までに配布します。
7月8日(火曜日)以降は、次の施設に備えてありますのでご利用ください。
福島県選挙管理委員会のホームページに掲載されています。
<福島県選挙管理委員会><外部リンク>
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.