ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部 > 生涯学習課 > 令和6年度通学合宿体験活動事業 ボランティア募集のお知らせ

本文

令和6年度通学合宿体験活動事業 ボランティア募集のお知らせ

印刷ページ表示 更新日:2024年3月19日更新

令和6年度通学合宿体験活動事業 ボランティア募集のお知らせ

伊達市内の小学5年生を対象とした通学合宿体験活動事業において、児童が安心して活動できるよう、見守り及び支援を行うスタッフを募集します。
子ども達と楽しい時間を過ごしませんか?

通学合宿体験活動事業とは

市内の小学5年生が、通学しながら2泊3日の合宿を行います。
衣食住の日常生活を共同で送る機会を提供し、自立心や自主性を育みます。
調理の様子1 調理の様子2

活動の詳細

活動内容

・通学合宿体験活動事業における児童の生活の見守り・支援
・児童の健康や安全の管理
・調理の補助

活動場所

伊達市保原総合公園簡易宿泊所「とまっぺ」(保原町大泉字宮脇265番地)
※施設の詳細は とまっぺホームページ をご確認ください。

活動期間および報酬

活動日 5月~12月の事業実施日(夏季休業期間を除く)
令和6年度通学合宿体験活動事業実施日一覧 [PDFファイル/252KB]
※ボランティア活動日は生涯学習課で調整します

活動時間および報酬
  活動時間 内容 謝礼金額
生活見守り 15時30分~22時00分 夕食調理・洗濯等生活体験の見守り 1回 5,000円
調理補助 17時00分~19時00分 夕食調理の見守り 1回 1,000円
5時45分~7時45分 朝食調理の見守り 1回 1,000円

申し込み方法

参加を希望される方は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

(1)申し込みフォーム<外部リンク>へ必要事項を入力

(2)申込書を生涯学習課(保原本庁舎東棟2階)へ提出
   ※申込書ダウンロード・・・通学合宿ボランティア申込書 [Wordファイル/14KB]

募集要件

(1)必要な資格 特になし
(2)児童の育成・支援等に興味・関心がある方
(3)業務上知り得た事項や個人情報を遵守できる方

募集締め切り

令和6年4月19日(金曜日)まで

その他

ボランティア向けの研修会を実施します。
 研修会の日時等の詳細は、申し込みをされた方へ個別に通知いたします。

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る