ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政・まちづくり > 市民協働・地域づくり > 地域づくり > 伊達市地域プロジェクトマネージャー

本文

伊達市地域プロジェクトマネージャー

印刷ページ表示 更新日:2024年9月4日更新

​伊達市地域プロジェクトマネージャーが就任しました!

​伊達市地域プロジェクトマネージャーは、令和3年4月から始まった総務省の「地域プロジェクトマネージャー」制度を活用して実施するものです。
都市部等から住民を伊達市で受け入れ、「伊達市地域プロジェクトマネージャー」として任用し、市内に居住しながら市の重要プロジェクト(旧小手小学校リノベーション事業)を推進します。
重要プロジェクトを実施するためには、地域、行政、民間などが連携して取り組むことが不可欠です。そうした関係者間の橋渡しをしながらプロジェクトを推進し、自走化に向けた手立てを行うことにより地域活性化に取り組んでいただきます。

「旧小手小学校リノベーション事業」

​旧小手小学校リノベーション事業とは令和2年3月に閉校となった、月舘町小手地区にある旧小手小学校を地域の活性化を図る施設としてリノベーションする事業です。(施設名:きてみ~な)
「きてみ~な」には飲食スペース、レンタルスペース、地域の交流スペースが整備され、令和5年10月にオープンしました。また、簡易宿泊機能は自転車と泊まれる宿をコンセプトとし、付近に隣接する運動場を用いての合宿機能など幅広い運用が可能となります。

伊達市地域プロジェクトマネージャーの紹介

 
古賀基生

古賀 基生(こが もとお)

着 任:令和4年8月1日
所属先:月舘総合支所
前住所:埼玉県戸田市

経歴など

  • ​ 長年、損保会社に勤務し、営業、企画、広報、システム開発など幅広い業務に従事​
  •  自転車長距離走が趣味で、自転車チームの事務局長としてチームの管理を行っている

令和6年4月1日に辞令交付式を開催(伊達市地域おこし支援員、伊達市集落支援員と合同で辞令交付)

辞令交付式辞令交付式2

  • 市長より伊達市地域プロジェクトマネージャーの辞令書が交付されました。
  • 1年度ごとの任用で任期は最大3年間です。

伊達市地域プロジェクトマネージャーの活動

地域おこし活動報告会

 伊達市で地域づくりにかかわっている多様な人材(伊達市地域おこし支援員、地域プロジェクトマネージャー、集落支援員)の活動内容について報告する「地域おこし活動報告会」を開催しました。

 1 開催日時 令和6年1月25日(木曜日)午後2時~午後4時

 2 開催場所 伊達市役所議会棟1階大会議室(シルクホール)

 3 参加者   約50名

詳しくは令和5年度地域おこし活動報告会ご覧ください。

過去の活動報告会の様子はこちらからご覧いただけます。
令和4年度 地域おこし活動報告会

令和4年度(2022年度)の活動報告書を作成

  令和4年度に活動した地域地域プロジェクトマネージャーの活動をまとめた「伊達市地域プロジェクトマネージャー活動報告」冊子を作成しました。この活動報告書は、伊達市役所協働まちづくり課、各総合支所などに設置しておりますので、ご自由にお持ち帰りください。

2022年度活動報告冊子

令和4年度(2022年度)活動報告書 [PDFファイル/960KB]
※この報告書はリバーシブルの冊子として作成されました。最初のページから読むと伊達市地域おこし支援員の活動報告内容となっており、最後のページから読むと伊達市地域プロジェクトマネージャーの活動報告内容となっています。​

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る