本文
子どもたちはあそびを通して成長していきます。伊達市版ネウボラは、子どもたちの「あそび」を応援します。
「遊びが大切って聞くけど、どうやって遊んでいいかわからない…」「この年齢ってどんな遊びがいいのかな?」そんな悩みはありませんか?
「あそびのたね」は、親子で楽しい時間を過ごしながら、子どもの年齢にあった遊び方等を親子で楽しく学べる教室です。
対象となる方には個別通知にてお知らせいたします。
※新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、開催の中止・内容の変更等がございますので、ご了承ください。
「ちょっとした待ち時間、子どもと何をして待とうかな」「子どもの成長にあった子育てのポイントを知りたいな」
お子さんのご家族の声から、あそびのたねBOOKが生まれました!
☆あそびのたねBOOKは、丈夫な紙で、手のひらサイズに作られています。
バッグに入れて、お子さんとのお出かけアイテムの1つにするのも、おすすめです。
・配布場所
ネウボラ事業・保原保健センター(ネウボラ事業や乳幼児相談会など)・図書館・あそび場等で配布しております。
また、PDFでも配布しております。
あそびのたねBOOK 首すわり~たっち期ころから [PDFファイル/748KB]
あそびのたねBOOK よちよち期(1さいころ)から [PDFファイル/845KB]
あそびのたねBOOKぐんぐん期(3さいころ)から [PDFファイル/1.07MB]
※ 個人以外の方が印刷・配布される場合は、ネウボラ推進課(024-573-5687)までご連絡ください。
・ふれあいあそびのメロディーについて
伊達市公式YouTubeで紹介しております。
大人の方が動画を見て覚えていただき、お子様と遊ぶきっかけにしてください。
https://youtube.com/playlist?list=PLvQjJa41sDsQXRTS1Iq_JPJSy7HplVB0N<外部リンク>
令和6年12月1日、一般社団法人 あそび庁 長官 小林よしひささん(NHK 第11代目体操のお兄さん)、副長官 勅使川原 郁恵さん(ショートトラックスピードスケート元日本代表)を講師にお招きし、「あつまれ伊達っ子!よしお兄さんと親子体操!」を開催しました。
講師のお二人には楽しいあそびをご紹介いただきました。ぜひ、伊達市公式YouTubeをご覧ください。
https://youtu.be/y7y7nROMUo4
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.