ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

事前申込
曜日指定

2025年10月

5日 日曜日
6日 月曜日
7日 火曜日
8日 水曜日
9日 木曜日
10日 金曜日
11日 土曜日
12日 日曜日
13日 月曜日 スポーツの日
14日 火曜日
15日 水曜日
16日 木曜日
17日 金曜日
18日 土曜日
10月18日開催 おての里きてみ~な2周年記念  「広瀬川秋のサイクリング」 月舘総合支所 申込終了
 おての里きてみ~な2周年記念「だてなサイクリング」を開催します。
 秋の伊達路を一緒に走りませんか?
開催時間
8時00分~14時00分
開催場所
おての里きてみ~な
19日 日曜日
20日 月曜日
21日 火曜日
22日 水曜日
23日 木曜日
24日 金曜日
25日 土曜日
26日 日曜日
27日 月曜日
28日 火曜日
29日 水曜日
30日 木曜日
31日 金曜日

複数期間開催の
イベント

7日以上開催のイベントを表示します

歴史入門講座の受講者(伊達市民限定)を募集します! 生涯学習課 事前申込必要
一般の方向けのハードルを下げた内容のワークショップを開催することで、歴史に興味をもってもらう機会をつくり、史跡整備へ向けて伊達の歴史を盛り上げていくことを目的とする。

開催日  1回/月  全5回コース
      (1)  7月12日(土曜日)
      (2)  8月9日(土曜日)
      (3)  9月6日(土曜日)
      (4) 10月25日(土曜日)
      (5) 11月8日(土曜日)
      
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年11月8日(土曜日)
開催時間
午後1時30分 ~ 午後3時00分
開催場所
保原総合公園管理事務所 多目的ホール
令和7年度古文書入門講座の受講者(伊達市民限定)を募集します! 生涯学習課 申込終了
歴史文化資料館に所蔵している古文書を皆さんに触れていただくことにより
地域の歴史、昔の暮らしを学ぶことを目的として開催します。

開催日  1回/月  全5回コース
      (1)  7月12日(土曜日)
      (2)  8月9日(土曜日)
      (3)  9月13日(土曜日)
      (4) 10月25日(土曜日)
      (5) 11月8日(土曜日)
      
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年11月8日(土曜日)
開催時間
午前10時00分 ~ 午前12時00分
開催場所
保原総合公園管理棟 多目的ホール
資料館ワークショップ年間スケジュール 生涯学習課 事前申込必要
保原歴史文化資料館
ワークショップ年間スケジュール
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2026年3月30日(月曜日)
開催場所
伊達市保原歴史文化資料館及び旧亀岡家住宅内
映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」の上映会を開催します! 秘書広報課 事前申込不要
阿武隈急行線「梁川駅」や沿線の美しい風景が登場するこの映画は、宮城県塩釜市出身の原作者・五十嵐大氏の実体験をもとに制作されました。主人公は「コーダ」(耳が聞こえない両親を持つ聞こえる子ども)として生きる青年。俳優・吉沢亮が演じる青年の葛藤と再生を描く感動の物語です。

<上映会日程>
日付:9月23日(火・祝) 
場所:伊達市ふるさと会館MDDホール
時間:(1)10時30分〜 (2)13時30分〜 (3)16時00分〜

日付:10月5日(日曜日)
場所:保原市民センター
時間:(1)10時30分〜 (2)13時30分〜

日付:10月26日(日曜日)
場所:梁川小学校講堂
時間:(1)10時30分〜 (2)13時30分〜
開催期間
2025年9月23日(火曜日)から 2025年10月26日(日曜日)
伊達市保原歴史文化資料館30周年記念事業 常設展「伊達とお蚕様の本場物語」 生涯学習課 事前申込不要
伊達市歴史文化資料館開館30周年記念事業
開催期間
2025年10月11日(土曜日)から 2026年4月6日(月曜日)
開催場所
伊達市保原歴史文化資料館
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る