ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

カレンダーでさがす

事前申込
曜日指定

2025年9月

2日 火曜日
3日 水曜日
4日 木曜日
5日 金曜日
6日 土曜日
7日 日曜日
8日 月曜日
9日 火曜日
10日 水曜日
11日 木曜日
12日 金曜日
13日 土曜日
14日 日曜日
15日 月曜日 敬老の日
16日 火曜日
17日 水曜日
18日 木曜日
19日 金曜日
20日 土曜日
21日 日曜日
令和7年度 オレンジフェスティバル 開催! 高齢福祉課 事前申込必要
 今や高齢者の5人に1人が認知症といわれる時代がやってきています。
伊達市では「医療や介護が必要になっても、自分らしく暮らせるまち」を目指しています。この機会に認知症を「わが事」として考えてみませんか。​​
 本イベントでは、昨年度上映した映画のその後を描いた「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」を上映いたします。認知症になっても変わらぬ愛を注ぐ、結婚生活60年を過ぎた90歳代夫婦。2人の愛をつづった感動物語が再びはじまります。
 参加費は無料ですので、この機会にぜひお申し込みください。皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
開催時間
令和7年9月21日(日曜日)
第1部  9時30分 ~ 12時00分
第2部 13時00分 ~ 16時40分(監督講演 含む)
開催場所
伊達市ふるさと会館(MDDホール)
22日 月曜日
23日 火曜日 秋分の日
24日 水曜日
25日 木曜日
26日 金曜日
27日 土曜日
第3回ふくしま三大鶏フェスin伊達市「保原総合公園」を開催します! 商工観光課 事前申込不要
伊達鶏、会津地鶏、川俣シャモのふくしまの三大鶏を一度に味わえるフェスを開催。
焼き鳥やハンバーガー、唐揚げ、カレーなど、ここでしか味わえないふくしま三大鶏の食べ比べを楽しめます。その他、3市町の特産品の販売やワークショップを開催。また9月27日にダテノワ、9月28日に霊山太鼓まつりも同時開催されます。
開催期間
2025年9月27日(土曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催時間
両日ともに10時から17時
開催場所
保原総合公園(多目的グランド)
28日 日曜日
第3回ふくしま三大鶏フェスin伊達市「保原総合公園」を開催します! 商工観光課 事前申込不要
伊達鶏、会津地鶏、川俣シャモのふくしまの三大鶏を一度に味わえるフェスを開催。
焼き鳥やハンバーガー、唐揚げ、カレーなど、ここでしか味わえないふくしま三大鶏の食べ比べを楽しめます。その他、3市町の特産品の販売やワークショップを開催。また9月27日にダテノワ、9月28日に霊山太鼓まつりも同時開催されます。
開催期間
2025年9月27日(土曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催時間
両日ともに10時から17時
開催場所
保原総合公園(多目的グランド)
第41回霊山太鼓まつりを開催します! 霊山総合支所 事前申込不要
勇壮・豪快な霊山太鼓は約350年の歴史をもち、地域に60組超の太鼓が保存されています。まつりには30台を超える太鼓が集結し、総勢200人の打ち手が力強い同時打ちを披露します。
開催時間
9時~17時
開催場所
保原総合公園(伊達市保原町大泉字宮脇265)
29日 月曜日
30日 火曜日

複数期間開催の
イベント

7日以上開催のイベントを表示します

令和7年度第1回企画展 「延宝三年 伊達分御絵図をよむ」を開催します。  生涯学習課 事前申込不要
伊達市歴史文化資料館 令和7年度 第1回企画展
開催期間
2025年6月7日(土曜日)から 2025年9月8日(月曜日)
開催場所
伊達市保原歴史文化資料館
保原歴史文化資料館 ミニミニ収蔵資料展 レトロカメラ展 生涯学習課 事前申込不要
伊達市歴史文化資料館
ミニミニ収蔵資料展
レトロカメラ展
開催期間
2025年6月26日(木曜日)から 2025年9月8日(月曜日)
開催場所
伊達市保原歴史文化資料館
歴史入門講座の受講者(伊達市民限定)を募集します! 生涯学習課 事前申込必要
一般の方向けのハードルを下げた内容のワークショップを開催することで、歴史に興味をもってもらう機会をつくり、史跡整備へ向けて伊達の歴史を盛り上げていくことを目的とする。

開催日  1回/月  全5回コース
      (1)  7月12日(土曜日)
      (2)  8月9日(土曜日)
      (3)  9月6日(土曜日)
      (4) 10月25日(土曜日)
      (5) 11月8日(土曜日)
      
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年11月8日(土曜日)
開催時間
午後1時30分 ~ 午後3時00分
開催場所
保原総合公園管理事務所 多目的ホール
令和7年度古文書入門講座の受講者(伊達市民限定)を募集します! 生涯学習課 申込終了
歴史文化資料館に所蔵している古文書を皆さんに触れていただくことにより
地域の歴史、昔の暮らしを学ぶことを目的として開催します。

開催日  1回/月  全5回コース
      (1)  7月12日(土曜日)
      (2)  8月9日(土曜日)
      (3)  9月13日(土曜日)
      (4) 10月25日(土曜日)
      (5) 11月8日(土曜日)
      
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年11月8日(土曜日)
開催時間
午前10時00分 ~ 午前12時00分
開催場所
保原総合公園管理棟 多目的ホール
資料館ワークショップ年間スケジュール 生涯学習課 事前申込必要
保原歴史文化資料館
ワークショップ年間スケジュール
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2026年3月30日(月曜日)
開催場所
伊達市保原歴史文化資料館及び旧亀岡家住宅内
【梁川美術館企画展】 「米倉兌の世界~奥の細道を歩く~」 開催のお知らせ 生涯学習課 事前申込不要
開催期間
2025年7月26日(土曜日)から 2025年9月23日(火曜日)
郷土史講座「描かれた伊達氏の旧跡」を開催しました! 生涯学習課 事前申込不要
令和7年度 企画展「延宝3年 伊達分御絵図」を読む 開催にともない郷土史講座「描かれた伊達氏の旧跡」を開催したので報告する。




  
     
開催期間
2025年8月8日(金曜日)から 2025年9月8日(月曜日)
開催時間
令和7年7月26日
午前10時から11時30分
開催場所
伊達市総合公園管理事務所 多目的ホール
令和7年伊達市議会定例会第5回定例会議について 議会事務局 事前申込不要
開催期間
2025年9月1日(月曜日)から 2025年9月25日(木曜日)
映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」の上映会を開催します! 秘書広報課 事前申込不要
阿武隈急行線「梁川駅」や沿線の美しい風景が登場するこの映画は、宮城県塩釜市出身の原作者・五十嵐大氏の実体験をもとに制作されました。主人公は「コーダ」(耳が聞こえない両親を持つ聞こえる子ども)として生きる青年。俳優・吉沢亮が演じる青年の葛藤と再生を描く感動の物語です。

<上映会日程>
日付:9月23日(火・祝) 
場所:伊達市ふるさと会館MDDホール
時間:(1)10時30分〜 (2)13時30分〜 (3)16時00分〜

日付:10月5日(日曜日)
場所:保原市民センター
時間:(1)10時30分〜 (2)13時30分〜

日付:10月26日(日曜日)
場所:梁川小学校講堂
時間:(1)10時30分〜 (2)13時30分〜
開催期間
2025年9月23日(火曜日)から 2025年10月26日(日曜日)
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る