本文
令和6年10月19日(土曜日)に、保原総合公園をメイン会場に伊達市では初めての福島県総合防災訓練を開催しました。
訓練では、大雨と大地震による複合災害を想定し、 阿武隈急行の緊急停車を想定した訓練や、防災ヘリを活用した空からの救出訓練、多数傷病者への対応訓練など、消防や警察、自衛隊などをはじめとした各関係機関の協力のもと、想定される大規模災害への対応を確認しました。
また、地域住民の皆さんにもご協力いただき、車いすにより手助けが必要な避難者やペットと同行する避難者など、さまざまなケースを想定した避難訓練を実施しました。
災害対策本部設置訓練/リエゾン招集訓練 | 阿武隈急行乗客救出訓練 |
![]() |
|
住民避難訓練 | ペットとの同行避難訓練 |
水害対応訓練(排水ポンプ車) | 水害対応訓練(積土のう工法) |
大規模火災対応訓練 | ヘリコプターによる災害救助犬投入 |
孤立集落への物資搬送・住民避難訓練 | 物資輸送訓練 |
倒壊家屋からの救助訓練 | 損壊車両からの救助訓練 |
多数傷病者対応訓練 | 給食(炊き出し)訓練 |
ボランティアセンター開設・受入訓練 | 防災体験コーナー |
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.