ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 未来政策部 > 協働まちづくり課 > Update from Coordinator for International Relations February 2019・国際交流員日記2月2019年

本文

Update from Coordinator for International Relations February 2019・国際交流員日記2月2019年

印刷ページ表示 更新日:2019年3月12日更新

Bounding Monkey Boulders ・ 猿跳岩 2019年2月28日

On a recent snowy morning, Shannen and I embarked on a long journey through winding mountain roads to the far northern reaches of Date City.
We were searching for the legendary Boulders of Bounding Monkeys.

 最近の雪が降った朝、シャネンと僕は伊達市の遠い北の方へ出発しました。
 伝説上の猿跳岩「さるぱねいわ」を探していました。

Yanagawa’s Boulders of Bounding Monkeys ・ 梁川の猿飛岩

We parked our vehicle beside a small roadside shrine. Shannen had no qualms about praying for our protection, before moving deeper into monkey territory.

 自動車を道端の小さな神社に駐車しました。シャネンが私達の安全を祈ってから、猿の領土により深く進みました。

Shannen Prays for Safety ・ 安全を祈るシャネン

Walking closer to the river, we were surprised to find yet another shrine.

 川に近づいて、他の神社を発見して、驚きました。

The Discovery of Yet Another Shrine ・ 再び、神社の発見

We later realized that they are both part of the same complex, the “Shrine of Nine Waterfalls”.

 後で、その二か所が同じ「九滝神社」である事を理解しました。

The Descent to the Land of Monkeys ・ 猿の領土への降下

Nearby is a monument featuring a relief image of three monkeys; apparently they were offered in the Edo Era in supplication for the safety of boatmen using the Abukuma River.

 その近くに、三猿の庚申塔があります。江戸時代に、阿武隈川の舟運安全の祈りとして奉納されたそうです。

Triple Monkey Monument ・ 三猿の庚申塔

There were also numerous trees with large holes in their branches; perhaps these were the homes of the legendary bounding monkeys.

 それで、大きい穴のある木が何本もありました。恐らく伝説の飛ぶ猿の住処でしょう。

Perhaps, the Lair of the Legendary Leaping Monkeys ・ 恐らく、伝説上の飛ぶ猿の住処

The granite outcroppings here are over 100 million years old and tower to nearly 25 meters, making this one of Date City’s many scenic locations.

 ここに露出する花こう岩は1憶年以上前に出来て、約25メートルの高さがあり、伊達市のいくつもある景勝地の一つです。

A Sheer Granite Cliff Rises out of the Abukuma River・ 阿武隈川から突き出る花崗岩の絶壁

Legend holds that monkeys would leap from boulder to boulder across the Abukuma River. Currently in this area, the river marks the border between Miyagi and Fukushima Prefectures; Date City must be a true earthly paradise if monkeys were willing to perform such death-defying feats to arrive here.

 伝説によると、猿がここの岩の間に飛んで、阿武隈川を渡ったそうです。現在、ここで阿武隈川が宮城と福島の県境になります。猿が命をかけて川を飛んで渡る神業を行ってまで伊達市に来たと言うことは、伊達市が本当の楽園でしょう。

 

The Bounding Monkey Boulders, One of Date City’s Numerous Scenic Locations ・ 伊達市の景勝地の一つである猿飛岩

For more information, please visit Date Megane (in Japanese; link below).

これ以上の情報はだてめがねにございます。是非ご覧になって下さい!

だてめがねページ<外部リンク>

(Posted by: Tony ・ 作成者:トニー)

Mochi Making with Tokyo-ites! ・ 東京の大学生ともちを作りました!2019年2月20日

Teacher Tour 皆さん

The other day we went to Tominari in Hobara to join the participants of “Fukushima Teachering Tour,” who were in the middle of making mochi! The program brings college students all the way from Tokyo to Date City. They spend time with Date City’s kindergarten and elementary school students and also get to experience what the countryside has to offer for themselves!

 今月、私たちは保原町の富成でもちを作っているときに、「ふくしまティーチャリングツアー」の参加者に会いに行きました!このプログラムは大学生を東京から伊達市まで連れて来て、大学生たちは伊達市の小学生や幼稚園の子供たちと遊んだり、田舎を楽しむ面白い経験を提供します。

もち作り もち作り

もち作り もち作り

It was many of the students’ first time making mochi, but they put all of their effort into it. While they were circling around the mochi and pressing it in pairs, one student said it was like a merry-go-round. Another stepped in a wad of mochi and got it in her shoe!

 もちを作るのは多くの大学生たちにとって初めてだったけど、一生懸命頑張りました!回っていた時に一人が「メリーゴーランドみたい」言ったり、他の大学生が落ちたもちの塊を踏んでしまった!

食事

Afterwards we had a full meal of mochi, with mochi soup, mochi and kinako, mochi and anko, along with other local products, such as pickled carrots and daikon. Everyone had a fun time trying the different dishes. Some of the students said they had never eaten pickled daikon before. But even more surprising to me, was that some of them had never had anpogaki! Dried persimmons seem so ubiquitous in Fukushima that I’d come to think they were just as common all over Japan!

 その後、霊山の漬物や大根などの特産品とスープに入ったもち、きなこもち、あんこもちなど、もちたっぷりの食事をしました。皆が色々な食べ物を食べてみるのを楽しんでいました。そして、いくつかの大学生たちは大根の漬物を食べたことないと言いました!しかし私にとってさらに驚くべきことはあんぽ柿を食べたことなかったんです!福島のいたるところにあるので、日本中で一般的であると思いました!

Teacher Tour 皆さん

Tony and I had a great time eating and talking with the students and hope they’ll come back to visit us in Date City!

 私とト二―は大学生たちと一緒に食べて話ししたのがとても楽しかった。また伊達市に来てね!

(Posted by: Shannen ・ 作成者:シャネン)

Let's dry some persimmons! ・ 柿を干しましょう! 2019年2月18日

柿のかご シャネンと柿

This December I was given a sack full of persimmons and all the tools I needed to try making anpogaki, or dried persimmons, for the first time!

 去年の12月に、私は袋いっぱいの柿をもらったので、初めてあんぽ柿を作ってみました!

柿 柿

Actually, I made hoshigaki. I used a special tool to peel around the stem of the fruit and then I went home and hung them up on my apartment balcony.

 実は、あんぽ柿じゃなくて、ほし柿を作りました。特別な道具を使って、茎の周りの皮をむいてすぐに帰って、アパートのバルコニーに柿を掛けました。

シャネン 柿

Anpogaki, like those made by Date City’s Anpo Kōbō Mirai Factory go through a process of sulfur fumigation. This is a technique developed in Date City’s village of Isazawa that allows the persimmons to keep their bright orange color. My persimmons started getting darker after about 30 days.

 伊達市の「あんぽ工房みらい」で作られているようなあんぽ柿は硫黄で燻蒸されています。伊達市にある五十沢地区で生まれた技法です。これで柿はそのあざやかなオレンジ色を維持することができます。逆に、私の柿は約30日経った後、暗くなり始めました。

柿

I was told to hang them outside for forty days, from December to January. By the last day, some even developed white sugar crystals!

 12月から1月まで、40日くらい掛けた方がいいと言われました。最後の日に、いくつかの柿に白い砂糖の結晶が出てきました!

柿

If you can get your hands on some persimmons next year, this could be a fun and easy thing to do over the Winter months.

 来年に柿を得ることができるなら、これは冬にする楽しくて簡単な活動です!

(Posted by: Shannen ・ 作成者:シャネン)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る