ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 未来政策部 > 協働まちづくり課 > January 2022 Update from the Coordinators for International Relations ・ 国際交流員日記1月2022年

本文

January 2022 Update from the Coordinators for International Relations ・ 国際交流員日記1月2022年

印刷ページ表示 更新日:2022年1月28日更新

 

Japanese Language Class ・ 日本語講座

In mid-January a language class was held.
1月中旬に言語講座を実施しました。

This time, I taught Japanese, to foreigners living within the city!
今回は、市内に住んでいる外国人の方に日本語を教えました!

Tony the Teacher ・ トニー先生

The class was held in the Silk Hall of Date City Hall's Hobara Main Office.
講座は伊達市役所保原本庁舎で行われました。

Two participants kindly showed up.
2人の参加者が来てくださいました。

Both Attendees ・ 参加者二人共

With Lara's help, I taught roughly two dozen vocabulary items, while discussing important aspects of life in Japan.
ララと一緒に、日本の生活について話し合いながら約24個の単語を教えました。

A Lively Classroom ・ 賑やかな教室

We first talked about garbage.
最初、ゴミについて話しました。

What color is this bag? ・ この袋は何色のか?

We studied the terms used to classify waste, such as "burnable garbage" (moyaseru-gomi) and "large-size refuse" (sodai-gomi).
「燃やせるゴミ」や「粗大ゴミ」等、ゴミを区別する名前を勉強しました。

Lara had prepared an activity where the participants sorted garbage into the five primary groups.
ララは、講座参加者がゴミを五つの主な区別に分ける活動の準備をしてくれました。

We used both real waste, as well as pictures of waste.
ゴミの絵も、本物のゴミも使いました。

Incombustible Waste ・ 不燃物

We also talked about traffic laws, and learned to call a green light "blue" (aoi).
交通の決まりについても同様に話し、信号機の緑色の灯を「青い」と呼ぶように習いました。

Traffic Safety Instruction ・ 交通安全教育

Finally, we talked about what to do during a disaster.
最後に、災害時の対応について話しました。

Dealing with a Disaster ・ 災害対策

Overall, the class was lots of fun!
全体的に、この講座がとっても楽しかったです!

I look forward to continue teaching languages other than English in the future.
将来、英語以外の言語をまた教えたいです。

It is planned that Japanese language classes will be held periodically from April onward, so please join us then!
4月以降にはまた定期的に日本語講座を実施する予定ですので、その時は是非、ご参加を!

Let’s Learn Japanese! ・ 国語学ぼう!

(Posted by: Tony ・ 作成者:トニー)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る