本文
In late July, I joined over a dozen of Date City’s children in undertaking an important rite of passage.
7月下旬に、僕は伊達市の子ども十数人と一緒に大切な通過儀礼を受けました。
For the first time in our lives, we harvested peaches.
それは、人生初の桃狩りです。
Date City, in conjunction with the local agricultural cooperative, was hosting a parent-child peach-picking experience at an orchard in the Kamihobara district.
伊達市と地域の農業協同組合は、上保原の桃畑で親子桃狩り体験を開催しました。
Following an explanation from one of the cooperative’s orchardists, we worked our way deep between the trees to the day’s collection site.
農業協同組合の栽培者からの説明を聞いた後、木々の間を奥へ進み収穫場所へ向かいました。
Orange harvester’s baskets were passed around to contain the bounty; though it seems that such baskets aren’t yet made in children’s sizes.
収穫した桃を入れるために、オレンジ色のかごが配られましたが、子ども用の大きさのかごはまだ市販されていないようです。
Professional growers patiently taught the children the many secrets of the peach-picker.
桃の栽培の専門家が子ども達に桃狩りの秘訣を優しく教えてくれました。
Meanwhile, I wandered through the orchard, looking for a peach to make my own.
この間、僕は桃畑の中を歩き回り、収穫する桃を探しました。
Suddenly, I heard a tiny voice from beside me.
その時、小さな声が聞こえました。
“Totte!” (“Take it!”)
「とって!」
I looked down to find a small girl pointing up at the fine, round peach that hung on a branch beside my head.
ふと下を見ると、僕の頭の横にあった美味しいそうな桃を、少女が指差していました。
So I handed the girl my camera, and while I took the peach, she took my picture.
カメラを少女に渡し、桃を取った瞬間、少女が僕の写真を撮ってくれました。
Then I gave that very first peach to the little girl.
そして、初めて狩ったその桃を少女に贈りました。
It was there that I realized something very important: Picking peaches for those who cannot do so themselves, makes the world a happier place.
そこで大切な事に気づきました。
桃の収穫が出来ないひとのために桃を取ってあげると、この世はより幸せになる、ということです。
Also, children really like peaches.
そして、子どもは桃が大好きです。
My next encounter with a peach wasn’t quite so serendipitous.
次の桃との出会いはそれほど偶然ではありませんでした。
Though my height may have been a provocation, I was nonetheless assaulted by a low-hanging peach.
僕の身長が挑発してしまったのかもしれません。僕は低くぶら下がっている桃に襲われました。
So I quickly tore him down …
だから僕はその桃をもぎ取って・・・
… ripped him apart …
・・・引き裂き・・・
… and feasted on his flesh.
・・・そしてその果肉を食い尽くしました。
From there, I only degenerated deeper into pugilistic habits.
そこから、桃と格闘を続けました。
Thankfully, a Date City-stationed member of the Regional Revitalization Support Team treated my harvest more gracefully than I ever could.
幸い、伊達市の地域おこし支援員がそのもぎ取った桃を僕が出来ない程美しくカットしてくれました。
Indeed, the elegant preparation made for an exquisite gastronomic experience.
まさに、その綺麗なカットにより、風味絶佳のひと時になりました。
With such culinary encouragement, I was able to get my act back together, and began to climb my way up the orchard ladder.
そうした応援のおかげで、僕は箍(たが)を締めなおし、はしごを登り始めました。
By this time, I had come to realize that true peachy bliss can only be had in lands blessed with orchards (such as the Date Region).
僕はこの時気づきました。桃の本当の美味しさは桃畑 (まさにここ伊達地方)でしか味わえないことを。
That’s because the tastiest peaches are those that have been overlooked during the harvest, and have ripened on the tree into juicy balls of sugar.
なぜなら極上の美味しい桃は、収穫時に見落とされ、砂糖の玉になるまで木で熟した桃だったからです。
Because they are so soft, they cannot be transported to market without sustaining irreparable damage.
非常に柔らかいので、市場に届く前に傷んでしまいます。
If anything, they would be condemned to the juice mills.
収穫しても、ジュースになる運命しかありません。
That is, if industrious harvesters do not pick and eat them there in the orchard.
栽培者がその場で美味しく食べてしまわなければ・・・
But fruit trees abound with more than just fruit.
しかし、果樹園は果実以外の生き物も豊富です。
One of the professional orchardists found a large rhinoceros beetle, and offered it to the assembled children.
栽培者の一人が、大きなカブトムシを見つけて、集まった子ども達に見せました。
At first, his find was met with little interest.
当初、子ども達は興味を示しませんでしたが、
But finally, a young boy decided to adopt the male beetle.
最終的に、少年はそのオスのカブトムシを引き取ることに決めました。
Soon afterward, a female companion was found.
その後、メスのお友だちも見つかりました。
All of us wished for their future happiness.
皆でその二匹の幸せを願いました。
And it is my sincere wish that all of the children who underwent this peach-picking experience, have come to understand that the future happiness of our fruit kingdom of Fukushima is entirely in their hands.
そして、この日桃狩りを体験した子ども達には、果物王国・福島の将来の幸せが彼らの手中にあるということを理解してほしい、と心から願っています。
(Posted by: Tony ・ 作成者:トニー)
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.