ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 環境・衛生 > 環境保全 > 6月は環境月間です!

本文

6月は環境月間です!

印刷ページ表示 更新日:2024年6月4日更新

環境月間とは

 「環境月間」は、昭和47年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」に由来します。環境省は、6月5日を「環境の日」、6月を「環境月間」と定めており、事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深め、積極的に環境の保全に関する活動意欲を高めるため、国地方公共団体等においてこの趣旨にふさわしい各種の催し等を実施することとしています。

 伊達市では、環境保全に関するさまざま取り組みを行っています。

伊達市の主な取り組み​ 

再生可能エネルギー及び蓄電池の普及促進

蓄電池システム・電気自動車充給電設備設置費 補助金交付事業

環境負荷の少ない自動車利用の促進

次世代自動車導入補助金交付事業

自然景観の保全

伊達市自然環境等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例の制定

ごみ減量化の推進、再使用・再生利用の促進

令和5年度の取り組み実績 [PDFファイル/757KB]

野生動植物の適正な保護・管理

伊達市鳥獣被害防止計画

関連リンク

環境省 環境月間ホームページ<外部リンク>

福島県 環境月間ホームページ<外部リンク>

第2次伊達市環境基本計画 ホームページ

 

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る