ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 未来政策部 > 協働まちづくり課 > January 2023 Update from the Coordinators for International Relations ・ 国際交流員日記1月2023年

本文

January 2023 Update from the Coordinators for International Relations ・ 国際交流員日記1月2023年

印刷ページ表示 更新日:2023年3月28日更新

January's English Experience ・ 1月の英語体験

In the beginning of the year, Date City’s children used English to play a traditional New Year’s game.
年の始めの月に、伊達市の子ども達は正月の伝統的な遊びを英語で楽しみました。

Traditional New Year ・ 伝統的な正月

・・・

Greetings take on a particular importance at the beginning of the year in Japan, a country that values such formalities.
日本では挨拶が大切にされていて、新年の挨拶は特に大事です。

Indeed, the beginning of every class throughout the year involves greeting and bowing to the teacher.
実際は、年の始めだけではなく、授業の始めにも生徒は先生へのお辞儀で挨拶をします。

Yet these English Experiences dispense with the bowing, and instead invariably begin with Head, Shoulders, Knees, and Toes.
しかし、この英語体験ではお辞儀ではなく、頭・肩・膝・爪先の歌と踊りで始まります。

New Year’s Greeting ・ 賀春

Which, on this day, was followed by the appearances of Simon and Oni-sensei.
この日はそのあと「船長さんの命令ゲーム」で船長さんと鬼先生が登場しました。

Simon Says, “Kneel!” ・ 「跪け!」と船長が命じる   Children Say, “Stand Up!”	・	「立たせて!」と子供が命じる

The next activity was singing the classic children’s song Bingo.
次の活動は伝統的な童謡の「ビンゴ」を歌う事でした。

Classic Bingo ・ 伝統的なビンゴ

After the shark had had his fill, a queasily familiar mouse was drawn, and offered to the farmer. 
登場するサメが満腹になった後、農家さんのためにおなじみのネズミが描かれました。

Classic ”Micky” ・ 伝統的なミッキー

Then it was story time.
その後、絵本の読み聞かせの時間になりました。

This month’s storybook featured a variety of animals and their natural habitats. 
今月の絵本では色んな動物が登場します。

Cats’ Natural Habitat ・ 猫の原産地

So it was only natural that the day’s game should also involve diverse animals.
そのため、その日のゲームにも色んな動物が登場しました。

The children made pairs, and each received a set of six cards with original animal illustrations. 
子ども達は2人組になり、各組は動物の絵が描かれたカードを6枚もらいました。

Distribution of Animals ・ 動物の分布

The animals were the same as the children encountered in July’s English Experience (though that month featured far cruder drawings).
この動物は7月の英語体験にも登場しました。(しかし、今月の絵の方がきれいでした。)

Familiar Faces ・ 顔なじみ

In pairs, the children played the Japanese card game karuta, and attempted to quickly snatch the illustration of the animal I had just named aloud.
子ども達は2人組で伝統的な遊びのカルタをし、僕が言った動物を素早く取るようにしました。

Animal Snatchers ・ 動物引ったくり

Though the children differed in the number of cards they were able to grab, in the end they all received one present.
子どもたちそれぞれ取れた枚数は異なりましたが、最後はみんな平等に一人一枚のプレゼントをもらいました。

As may my readers, who can find theirs below.
愛読者の皆さんももらえますので、下のリンクをご確認ください。

1月のPRESENT [PDFファイル/438KB]

The next month’s English Experience featured more original illustrations by a Coordinator for International Relations.
翌月の英語体験では、国際交流員が描いた絵たくさん登場します。

Look forward to it!
お楽しみに!

Filled with Anticipation ・ 心持ち

​​​(Posted by: Tony ・ 作成者:トニー)

Adobe Acrobat Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る