本文
歴史、物産、防災等の各分野において培ってきたこれまでの友好関係をさらに推進するとともに、市民レベルでの交流を推進することにより相互に地域発展していくことが目的です。
協定を締結することにより、次のような効果が期待できます。
(1)自地域の魅力の再発見・再認識
相手地域の人々から、自地域の魅力や資源に対する評価・意見を得ることで、住民が自らの地域を再認識し、保全・美化等の意識啓発に結びつけることができる。
(2)地域産業の継承や経済の活性化
特産品の販売や販路の開拓・拡大、来訪者受入れによる観光宿泊産業の活性化、新たな技能・産業の創造等のきっかけとなり、地域の自立・経済活性化に結びつけることができる。
(3)教育の質の向上
自地域では体験できない自然・文化・産業の学習の機会を得ることで、人間性、社会性の育成等、教育の充実に結びつけることができる。
(4)健康・安全等に関する生活の質の向上
豊かな自然環境での活動や、水源地、食料生産地に対する相互理解が、健康増進や安心感につながり、生活の質や住民サービスの向上に結びつけることができる。
(5)災害応援の関係づくりのきっかけ
同時被災の可能性が低い地域、災害救助に関する異なる資源を有する地域同士の交流により、災害時の被災者受入れや物資提供等の応援が期待できる。
(6)自然環境、地域資源等の保全
自然環境や地域資源に対して、外部からの理解を得ることで、不足していた担い手や管理者を確保することができる。
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.