本文
近年、気象災害が激甚化、頻発化の傾向を強めている現状を踏まえ、伊達市防災士登録制度実施要綱に基づき、防災・減災に関する意識と知識・技能を有する防災士認証登録者のうち、本制度の趣旨に賛同する方を登録し、市が行う防災・減災対策に関する施策を防災士と連携して取り組むことにより、地域防災力の強化を図るものです。
登録対象者は、次のいずれにも該当する防災士です。
制度の登録者には、防災に関する知見を活かし、自らの身体生命の安全を確保したうえで、可能な範囲で次のような活動にご協力いただきます。
次の「防災士登録制度登録申請書」の各項目にご記入の上、防災危機管理課(本庁舎中央棟3階)または最寄りの各総合支所までご提出ください。
次の「防災士登録制度登録内容変更届出書」の各項目にご記入の上、防災危機管理課(本庁舎中央棟3階)または最寄りの各総合支所までご提出ください。
次の「防災士登録制度登録抹消届出書」の各項目にご記入の上、防災危機管理課(本庁舎中央棟3階)または最寄りの各総合支所までご提出ください。
伊達市では、組織結成の推進や組織の活性化を図るため、次のような取り組みを行っています。
また、令和2年度から防災支援専門官を配置し、地区等へ出向いての出前講座や防災訓練の支援を行なっています。
※自主防災組織の結成に関する手続きについては、こちらのページをご確認ください。
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.