ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊達市議会 > 会議の主な流れ

本文

会議の主な流れ

印刷ページ表示 更新日:2022年2月18日更新

会議の主な流れ

本会議
開会 議長の宣言で会議が開会します。
提案理由説明 市長及び議案を提出した議員が議案の提案理由を説明します。
一般質問 発言を通告した議員が市政全般について質問し、執行部の答弁を求めます。
(定例会議でのみ行われます。)
質疑 議案に対しての質疑が行われます。
委員会付託 議案や請願・陳情について、分野ごとに設置している3つの常任委員会に付託します。
矢印
委員会
本会議から付託された議案や請願・陳情について、常任委員会において審査を行います。
それぞれの委員会に所属する議員が専門的に審査の上、委員会としての可否を決定します。
※常任委員会等の名簿については、委員会別名簿をご覧ください。
矢印
本会議
委員会審査報告 各委員会の委員長が委員会での審査経過や結果を報告します。
質疑・討論 委員会の審査結果報告に対しての質疑や賛成・反対の意見が述べられます。
議決 議案や請願・陳情について、可否の議決を行います。
散会 議長の宣言により散会し、次期会議まで休会となります。
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る