本文
請願および陳情は、原則として3月、6月、9月、12月の年4回開催する定例会において審査を行います。
平成26年第4回(6月)定例会において審査された請願および陳情の審査等結果は下記のとおりです。
受理番号 年月日 | 件名 | 請願者 | 付議 年月日 | 付託 委員会 | 審査終了 年月日 | 審議結果 |
第3号 26.5.23 | 「手話言語法制定を求める意見書」の提出を求める請願書 | 一般社団法人福島県聴覚障害者協会 会長 吉田 正勝 ほか | 26.6.5 | 文教福祉 | 26.6.24 | 採択 |
第4号 26.5.26 | 「労働者保護ルールの改悪に反対する意見書」の提出を求める請願書 | 社会民主党伊達総支部 代表 清野 辰夫 | 26.6.5 | 産業建設 | 継続審査 | |
第5号 26.5.26 | 「特定秘密保護法の廃止を求める意見書」の提出を求める請願書 | 社会民主党伊達総支部 代表 清野 辰夫 | 26.6.5 | 総務生活 | 26.6.24 | 不採択 |
第6号 26.5.26 | 「集団的自衛権行使を容認する解釈変更を行わないことを求める意見書」の提出を求める請願書 | 社会民主党伊達総支部 代表 清野 辰夫 | 26.6.5 | 総務生活 | 26.6.24 | 不採択 |
第7号 26.5.26 | 「さらなる年金削減の中止を求める」意見書提出を求める請願 | 全国年金者組合伊達支部 支部長 菅野顕光 | 26.6.5 | 文教福祉 | 26.6.24 | 不採択 |
請願の審査結果(議員賛否一覧表) [PDFファイル/126KB]
受理番号 年月日 | 件名 | 陳情者 | 付議 年月日 | 付託 委員会 | 審査終了 年月日 | 処理及び 審議結果 |
第3号 26.5.20 | 住民の命を守る住宅の耐震化を促進するために耐震改修助成制度の創設・拡充を求める陳情書 | 全建総連 福島建設ユニオン 執行委員長 宮地 昭 | 26.6.5 | 産業建設 | 26.6.24 | 不採択 |
第4号 26.5.20 | 地域経済の活性化と住民の住環境改善のために住宅リフォーム助成制度を創設・拡充・継続を求める陳情書 | 全建総連 福島建設ユニオン 執行委員長 宮地 昭 | 26.6.5 | 産業建設 | 26.6.24 | 採択 |
第5号 26.5.20 | 住民の命を守る住宅の耐震化を促進するために耐震改修助成制度の創設・拡充を求める陳情書 | 福島県飯坂建設組合 組合長 佐藤 昇 | 26.6.5 | 産業建設 | 26.6.24 | 不採択 |
第6号 26.5.20 | 地域経済の活性化と住民の住環境改善のために住宅リフォーム助成制度を創設・拡充・継続を求める陳情書 | 福島県飯坂建設組合 組合長 佐藤 昇 | 26.6.5 | 産業建設 | 26.6.24 | 採択 |
陳情の審査結果(議員賛否一覧表) [PDFファイル/117KB]
【備考】
提出された陳情は、まず議会運営委員会において本会議上程についての判断を行います。
本会議への上程を決定した場合には、請願と同様の取り扱いで審査を行いますが、上程しない案件については、「議長限り」として議長の手元において処理されます。
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.