≪前に戻る
3月2日
内容 |
質問項目 |
再生 |
20番
安藤 喜昭
(創志会)
|
1.梁川工業団地内 中間処理施設及びバイオマス発電事業について
2.伝樋川の防災・減災対策について
3.公共施設への電力供給業務について
|
<外部リンク>
(49分39秒) |
13番
佐藤 実
(創志会)
|
1.新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について
2.総合型地域スポーツクラブについて
|
<外部リンク>
(56分27秒) |
6番
近藤 眞一
(日本共産党伊達市議団)
|
1.2月13日発災の大地震に関することについて
2.新型コロナウイルスに関することについて
3.地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律(地域共生社会関連法)に関することについて
4.障がい福祉に関することについて
|
<外部リンク>
(1時間3分16秒) |
10番
丹治 千代子
(「きょうめい)
|
1.性差別問題について
2.コロナ禍における市民の生活(ストレス)について
3.コロナ禍における教員の働き方改革について
4.「県民健康調査」について
|
<外部リンク>
(53分08秒) |
18番
半澤 隆
(無会派)
|
1.総事業費29.8千万円をかけて、なぜ、今、イオンモ-ル北福島なのかについて
2.伊達市における男女平等社会の実現の取組みについて
|
<外部リンク>
(53分27秒) |
※この議会中継は、伊達市議会の公式記録ではありません。