≪前に戻る
9月13日
内容 |
質問項目 |
再生 |
1番
渡邊 尚人
(無会派)
|
- 暑さ・熱中症対策について
- 地域医療の確保について
|
<外部リンク>
(50分53秒) |
5番
大竹 重範
(創志会)
|
- 伊達市の空き家、所有者不明土地問題への行政としての対応について
- 脱炭素化、SDGsの実現が叫ばれる中、太陽光発電用地として利用できる農地・耕作放棄地・雑種地・遊休地への市(行政)としての対応、今後の取り組みについて
- 一般会計として支出している第三セクター阿武隈急行線への財政負担の現状と今後の見通しについて
- イオンモール北福島(仮称)開所に伴う伊達市堂ノ内地区周辺の整備計画と伊達市地域公共交通計画との連動について
|
<外部リンク>
(48分31秒) |
8番
小嶋 寛己
(フォーラム伊達・公明)
|
- 災害に対する備えについて
- 地域おこし支援員について
|
<外部リンク>
(1時間08分19秒) |
9番
佐藤 栄治
(りんどう会)
|
- 救急指定病院の震災復旧状況について
- 地域未来投資促進法を活用した街づくりについて
|
<外部リンク>
(44分38秒) |
13番
佐藤 清壽
(日本共産党伊達市議団)
|
- マイナ保険証に関わる事について
- 高すぎる国民健康保険税について
- 個人情報保護と自衛官募集事務について
|
<外部リンク>
(1時間13分36秒) |
※この議会中継は、伊達市議会の公式記録ではありません。