≪前に戻る
12月5日
内容 |
質問項目 |
再生 |
4番
島 明美
(「きょうめい」)
|
- 健康寿命を延ばすための対策について
- 安心して学べる学校環境について
- 公害基本条例制定に向けての現状把握について
|
<外部リンク>
(1時間27分16秒) |
6番
佐藤 眞也
(伊達市民クラブ)
|
- 梁川バイオマスの問題について
- 伊達市の農業振興について
- 梁川高校の跡地利用について
- イオンモール進出への対応について
|
<外部リンク>
(1時間16分45秒) |
13番
佐藤 清壽
(日本共産党伊達市議団)
|
- 会計年度任用職員制度の処遇改善について
- 農道の私有地に関わる事について
- 家庭用水の困窮がある事について
|
<外部リンク>
(58分02秒) |
7番
大槻 孝徳
(伊達市民クラブ)
|
- 有害鳥獣対策について
- 農業経営所得安定対策について
|
<外部リンク>
(1時間04分43秒) |
5番
大竹 重範
(創志会)
|
- 新しい安全なまちづくりの視点から見たイオンモール開業の諸課題(地域包括連携協定・安全な水の確保・防犯カメラ設置モデル地区)について
- 令和4年度決算報告公営企業会計(水道事業・下水道事業)と健全化判断比率の中身(松原貯水タンクの今後と水道料金が高い訳)について
- 「伊達市農業振興基本計画」の儲かる農業とGAP(農業生産工程管理)について
|
<外部リンク>
(54分34秒) |
※この議会中継は、伊達市議会の公式記録ではありません。