ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 伊達市議会 > 令和6年第5回定例会議(9月)9月12日分の録画映像

本文

令和6年第5回定例会議(9月)9月12日分の録画映像

印刷ページ表示 更新日:2024年9月19日更新

前に戻る

9月12日
内容 質問項目 再生

17番
中村 正明
(春の風)

  1. 備えはについて
  2. 協定は伊達市を救うのかについて
  3. 熊出没時の対応について
録画映像の再生する<外部リンク>
(1時間02分39秒)

5番
大竹 重範
(未来政策研究会)

  1. 次の世代に伝えるべき地域の歴史(伊達氏発祥の地等)への新たな取り組みについて
  2. 新しい地域コミュニティ(町内会・自治組織・新規アパート入居者・移住定住者・スクールコミュニティ)の在り方について
  3. ふるさと納税「昨年38,612,000円県内一減少したのはなぜ?」現状と抜本的財政改革「財政構造改革プログラム」の中身について
  4. 生活困窮者の実態と行政的対応のあり方~生活保護給付金給付の実情について
録画映像の再生する<外部リンク>
(55分48秒)

8番
小嶋 寛己
(フォーラム伊達・公明)

  1. ハラスメントの防止や相談体制について
  2. 特定の事業者と締結する公害防止協定等について
録画映像の再生する<外部リンク>
(41分19秒)

20番
安藤 喜昭
(創志会)

  1. バイオマス発電事業について
  2. 歴史を活用した地域創生事業について
  3. 旧梁川高校の利活用について
  4. 伊達市消防団の現況と課題について
録画映像の再生する<外部リンク>
(1時間00分26秒)

12番
近藤 眞一
(日本共産党伊達市議団)

  1. バイオマス発電所に関することについて
  2. マイナンバー制度に関することについて
  3. 振興公社統合に関することについて
  4. ハラスメントに関することについて
録画映像の再生する<外部リンク>
(1時間00分39秒)

※この議会中継は、伊達市議会の公式記録ではありません。

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る