本文
令和7年第4回定例会議(6月)6月10日分の録画映像
≪前に戻る
6月10日
内容 |
質問項目 |
再生 |
3番
柳田 武志
(伊達市民クラブ)
|
- 公共交通のクロスセクター効果について
- 公共施設の解体について
- 小中学校のプール授業について
|
<外部リンク>
(1時間1分36秒) |
4番
島 明美
(春の風)
|
- 随意契約・業務委託をめぐる問題と市の説明監督責任について
- 再生可能エネルギー地域共生促進税に関する情報収集と検討について
|
<外部リンク>
(1時間3分29秒) |
10番
池田 英世
(フォーラム伊達・公明)
|
- 空き店舗対策と地域振興について
- 動物愛護とドッグラン整備について
|
<外部リンク>
(1時間12分47秒) |
8番
小嶋 寛己
(フォーラム伊達・公明)
|
- 就職氷河期世代について
- 児童虐待及び子ども期の逆境体験(ACE)について
|
<外部リンク>
(48分11秒) |
18番
半澤 隆
(未来政策研究会)
|
- 伊達市のコンピューターシステムの推移と自治体情報システム標準化について
- 月舘町、人口2,700人余りの小さな町だが光輝くまちをについて
|
<外部リンク>
(1時間9分6秒) |
※この議会中継は、伊達市議会の公式記録ではありません。