本文
令和7年第5回定例会議(9月)9月10日分の録画映像
≪前に戻る
9月10日
| 内容 |
質問項目 |
再生 |
|
12番
近藤 眞一
(日本共産党伊達市議団)
|
- 多文化共生のまちづくりに関することについて
- 伊達市地域公共交通計画について
- 在宅医療・介護連携支援に関することについて
- バイオマス発電所に関することについて
|
<外部リンク>
(58分58秒) |
|
6番
佐藤 眞也
(未来政策研究会)
|
- 梁川バイオマスの問題について
- 旧梁川高校について
- 伊達市の農業の振興について
|
<外部リンク>
(1時間21分25秒) |
|
9番
佐藤 栄治
(創志会)
|
- 救急搬送時における時間短縮について
|
<外部リンク>
(33分48秒) |
|
18番
半澤 隆
(未来政策研究会)
|
- 伊達市のコンピューターシステムの推移と県内13市の状況と今後の進め方について
- 「住みよさランキング2025」と伊達市第3次総合計画との関連性及び今後の進め方について
|
<外部リンク>
(58分59秒) |
|
7番
大槻 孝徳
(伊達市民クラブ)
|
- 農作物有害鳥獣対策について
- 気象災害から農畜産業を守る対策について
- まちなかタクシー等の利便性向上について
|
<外部リンク>
(1時間2分11秒) |
※この議会中継は、伊達市議会の公式記録ではありません。