ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財務部 > 税務収納課 > 軽自動車税(種別割)に関するホームページについて

本文

軽自動車税(種別割)に関するホームページについて

印刷ページ表示 更新日:2025年10月31日更新

軽自動車税(種別割)に関するホームページについて

ここでは、軽自動車税(種別割)に関する伊達市のホームページをまとめております。以下よりお探しのご用件にあったサイトを選んでください。

原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の登録および廃車について

原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車の登録および廃車についてはこちら
※名義変更につきましてもこちらからお進みください。

原動機付自転車と小型特殊自動車(農耕作業用も含む)の一時抹消について

原動機付自転車と小型特殊自動車(農耕作業用も含む)の一時抹消についてはこちら

軽自動車税(種別割)当初課税について

軽自動車税(種別割)の当初課税に関することについてはこちら

小型特殊自動車(農耕作業用も含む)の課税について

小型特殊自動車(農耕作業用も含む)の登録における課税額についてはこちら
※同じ緑色標識(ナンバープレート)でも使用用途や車両によって当初課税額が異なります。

令和7年4月1日以降の原動機付自転車(原付)一種の新基準について

原動機付自転車(原付)一種の新たな区分基準についてはこちら

特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)について

特定小型原動機付自転車の登録についてはこちら
※登録、変更、廃車についてはこちら

軽自動車税(種別割)の税止め手続きについて

軽自動車税(種別割)における税止め手続き(福島ナンバー等)についてはこちら
※伊達市ナンバー、旧町ナンバーの車両(原動機付自転車等)についてはこちら

軽JNKSについて

軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)についてはこちら

軽OSSについて

軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)についてはこちら

ミニカーの登録について

ミニカーの登録についてはこちら

ペダル付き原動機付自転車について

ペダル付き原動機付自転車についてはこちら

車検証の電子化に伴う継続検査用納税証明書について

継続検査用納税証明書についてはこちら

オリジナルナンバープレートについて

原動機付自転車第一種限定のオリジナルナンバープレートについてはこちら

福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

ページトップへ戻る